最近続く、異物混入問題パンチ!


餃子問題以来、中国製品を信用できなくて

完璧には無理だけど、なるべくChina Freeを心がけていたのに

(もともと母が外国製品を避けていたのもあり、以前からその傾向はありましたが)

今度はカップラーメンやもち菓子など国産のものまでガーン


もう、信頼できるものは自分で作ったものしかないビックリマーク

おかずメインだった手料理をお菓子づくりまで開拓中にひひ

これがやってみるとなかなか楽しい音譜



おかずってやっぱり必需品だけど、お菓子は嗜好品

なくてもいいものに手をかけるってなんだか贅沢バラ


身体に入るものだから、すべては不可能でも

可能な限り、少しでも多く手作りして

安全なものを彼にも食べさせてあげたいです得意げ



もう一つ、身体に直接触れるものが化粧品コスメ


普段、市販のものを購入しているので

各会社の表示を信じるしかないのですが・・・

わからない成分も多くとっても不安


メイクさんやっている友達は

『どろどろのオイルを乳化させたのを使ってるのよビックリマーク

と言うし…あせる

ほんとのところはどうなんでしょうはてなマーク 誰か教えてショック!


ところが、化粧水が自分で作れるキットがあるみたいキラキラ

目で見て、自分で確認したものを混ぜるなら安心ラブラブ

かなり興味シンシンです目


Natural Laboratories  左へ click*


作り方



これを見るといろんなものが作れるし

アロマオイルを加えれば、香りも自分好みにドキドキ

楽しそ~~!!

効果や使用感はいいけど、香りがちょっとあせる

ってことありますもんね

イロイロ作ってみたいなぁラブラブ!




手作り化粧品素材のナチュラルラボラトリーズ

【石澤研究所】お菓子作りみたいにカンタン!化粧品づくりを体験してみませんか?