欲しいモノがない時、あるにはあるがも高い!そんな時は自分で作っちゃうんです。ハイ(笑)
今回紹介するのは季節物と、季節不問の帯留めです。


鯉のぼり
実際に使ったのは3回だけだった(笑)
今でも欠けてないし、壊れてないです。
意外と丈夫。

 


**************************


カタツムリのカラフルな帯留め

このこはすごい大好評で、こんなに褒められるなんてビックリ(°д°)
すぐ壊れるかと思ったら、ちゃんとまだ壊れず欠けない(笑)
母には寄生虫に感染してる、そんなカタツムリにしか見えないと言われガーン(゚д゚lll)

 



***************************


コウモリ

ハロウィンの時って忙しいから、前もって作ってある(笑)
早く使いたい!
あの帯にぴったりだと思うのです。http://ameblo.jp/mimetto/entry-11435958948.html

 


 ***************************



乾かす時間も含めて、どれも仕上がるのに1日かかってます。
今年の5月に作ったものです。(ふくら雀は8月に作った)

 

下書きして、こねくり回す。

 

コツコツお絵かき。
鯉のぼりが一番難しかった。ウロコって難しい(´д`)


 
 ***************************
 

~ふくら雀(松竹梅)~

可愛くて一年中使える・・・そんな可愛いふくら雀が欲しかった。
雀柄 塩瀬の帯があるので、お出かけするときにそれに合わせようと思った。
 

 
結構サイズを小さくするのが苦労しました。
あとお絵かきも(^◇^;)

 

色塗り。

 


完成(*゚▽゚*)
ホログラムを散りばめて、キラキにしてみた。

 
 

お金のある人は売ってるの買ったり(けっこう高いよね)、なかったら職人に作らせるんでしょう?すごいわ~(´д`)セレブって(笑)

庶民の私は時間作って、ちまちま制作するしかないわね(^◇^;)
私はもの作るの好きじゃないです!あるもの買った方が早いんだから(笑)
重要です↓!ここテストに出ます!
ないからor高いから仕方なく作るんです
わかった?OK?
たまに手作り大好き人間だと思われるんですが、違うからwwww