ベッド横の障子のリフォームが完成しました


左側の障子を使ってはめ込む順を紹介しますね



以前からある障子枠の内側のぐるりに木を打ちつけ
ポリカーボネートがカタカタしないようにしてあります
No3No4で紹介)



ポリカーボネートをはめ込みます


はめ込んだだけ



そこへNo6で作り方を説明した外枠を取りつけます


主人がはめ込んでくれています



ボンドで固定しただけの格子を



はめ込みます

お気づきですか?

メンテナンスがしやすいように
枠と障子、枠と格子を固定していないんです

きっちりサイズにしたので動かせても取れる事はありませんよ




そして完成



斜めから


カーテンボックスを作ってカーテンを掛けたり
剥げているクロス部分を板壁にしていきたいと思っています


その前にもう片側の障子のリフォームをがんばるぞ~腕。




今までの記事はこちら
障子をリフォーム
障子をセルフリフォーム No2
障子をセルフリフォーム No3
障子をセルフリフォーム No4
障子をセルフリフォーム No5
障子をセルフリフォーム No6



日曜大工・DIY・手作り





今日も読んで下さってありがとうございます♪

そして、応援クリックやいいね!ありがとうございます(*^_^*)

3つのブログランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるととても嬉しいです。

 
こちらをクリックしていただくと各カテゴリーにとび、
素敵なブログを沢山見る事もできますよ。






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*    ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






ニトリのクリスマス用品を使った飾り付け モニター募集キャンペーン 
株式会社ニトリ



現品30名募集 ハワイエステが開発したタイトニングジェル
ハワイアンシャイニングジェル



3段階にミスト調整ができるアロマ加湿器★アロマフラワーとオリジナルアロマオイル
生活雑貨ジャスティス25-ショップ