3月、春休みに入る頃から みくさん また尋常でない咳をするように。起きているときもひっきりなし、夜には咳のしすぎで吐く。ピークの時の睡眠時間はせいぜい3時間‥

もともと、このテの咳では どこに行っても確定診断はもらえず、無難な咳止め•鼻水の薬を出されるだけ。今回も最初に行った小児科では「風邪をこじらせたんでしょう」といくばくかの抗生剤を出されて終了。
一向に改善を見ず、かかる方も作戦を変え 耳鼻科へ泣きつきに行きました。

この耳鼻科の先生、いくつかの公立病院の医長を経ていて、みくの小学校他いくつかの校医もされている先生。わりと大胆かつライトに薬を出してくれるという口コミ。ただ、一度かかると長いよ~とのこと。

今まで この咳に対してガッツリ向きあってくれる先生はいなかった、とことん面倒みてもらおうじゃない、と耳鼻科通いがはじまりました。

3月下旬から今現在、お陰様でずいぶん症状は良くなりました。まだくすぶってはいるけど。

耳鼻科先生のお見立て
「アレルギー検査ではダニ・ハウスダストが まあ陽性ですね。今年は杉花粉が多かったから、ダニ・ハウスダストにベース的に反応しているところに杉花粉(検査では軽く反応)の反応が乗っかって強い症状として出てしまったのかもしれませんね。」
「杉花粉がピークで症状が強い時は(埃っぽい環境の)体操も休ませることも必要かもしれません」って。

で、二ヶ月かかって やれやれ元の生活に戻ってきたと安堵していたある日、ふと見たらみくのほっぺが平手打ちされたように赤い‥💧

熱はなし。

次の日、病院に行って診てもらったら やっぱりまんまとリンゴ病でした。

リンゴ病、ほっぺに症状が出る頃にはもうすっかり病気としては終わりとか。

幸い本人は元気。発疹以外の症状は鼻水くらい。

ただ、この発疹、なかなか派手でした。
発見一日目  片頬 平手打ちのような赤み。耳朶も真っ赤

2日目  両頬 赤い


3日目  頬の赤みはやや改善。そのかわり尻に同様の赤み

4日目 頬、尻の赤みは落ち着く。そのかわり両腕、足に赤み
{F0BA03D2-6715-4A08-9FAF-31E19D4D2784:01}


5日目 両腕、足の赤みは落ち着く。胸にうっすらとした赤み


といった具合で赤みが移動するの。

今は全体的に落ち着いてきたかな~?と


もう、ほんと このへんで勘弁して欲しいです。


でもね、実は今度は私と夫がしつこい咳・痰が出始めているの‥‥💧


もう、どんだけー!