さて、お好み焼き食べたあと、
マイフレンドのおうちに。

後輩ちゃんも合流することになってたので、ケーキ3つかっていきました。

旗の台にすんでるマイフレンドが、
あるのは知ってるんだけど、なかなか入ろうとおもわなくていままで素通りしてた古くからやってそうなケーキ屋さんで買いたいとのことでこちらに。

たしかに、雰囲気あるわ。昭和の。

あたしがうまれるよりもかなりまえからあるっぽいです。
どうやら昭和30年代からのお店らしい。

店内も素朴。
おいているケーキは、昔ながらの素朴系と、たぶん近年に習得したであろうこのラインナップのなかでは、イマドキ??なものがありましたよ。

ちびちえてきには、一番下にしいてある銀紙が、昭和を彷彿とさせるし、田舎にもあった町の古くからのケーキやさんってかんじね

購入したのは、
ショートケーキ、チェリータルト、カシスのムースケーキの三点。
photo:04


で1000円ちょいくらいでした。300円400円台のケーキが主流。

★いちごのショートケーキ☆☆
photo:01


あー、なるほどぉ。これは、たぶん創業当初から同じつくり?なのかしら。
スポンジ部分が昭和のケーキ。
もっさりしたスポンジっていえばいいのかな。なんだろ、繊細さにかけるかんじ?いい意味でむかしながらの←てかちびちえ世代よりもかなりむかしながらのケーキ
いちごはたっぷりはいってたし、その点はGOOD.でも決して安いというわけではなかったかなぁ

★チェリータルト☆☆☆
photo:02


こちらも昔からありそうなタルトでした。

★カシスのムースケーキ☆☆☆☆
photo:03



3つの中で、これだけは近年に習得したんじゃないかと思われるケーキでした。一番繊細で好みなケーキでした。ムースもなめらかで、カシスの味も前面にでてて。
これなら、最近のパティスリーにもおいてそうなかんじかな。



駅からかなり近いところにあり、おそらく昔からこちらのケーキを食べているかたたちにはなじみがある、地域密着型のおみせなんでしょうね。
わざわざ・・感はまったくありませんが、素朴な昔からのケーキをいただきたいひとにはいいのかも。

CPというと、 なんだろ、東京にあるパティスリー(どこも有名どこは高い・・)にくらべるとお手ごろかもしれませんが、この素朴クオリティなら、もうちょっとおてごろでもいいかな~とおもったり。ww

焼き菓子や、ザッハトルテのようなものもありました。


町のケーキ屋さんでした。

マロニエ洋菓子店 ケーキ / 旗の台駅荏原町駅長原駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5





iPhoneからの投稿