さて、初日の夜は、ちびちえ所望により、お好み焼きやさんに。
広島焼きがたべたかったの~。ラブラブ

東京だと、結構関西風のところがおおいし、
なぜかすごく高い割りにいまいち・・なところがおおくって。
もちろんおいしいところもあるけど、結構東京価格。お好み焼きにover1000円って、ちょっとう===ん、ってかんじなのよね。

ちびちえがこどものとき(場所はちがうが・・)よくいってたお好み焼きやサンなんて
500円以下だったきがするわ~。

で、こちらは姉宅ご近所で人気のお好み焼きやサン。

じゅうじゅう亭 @備中高梁


たしかに、すっごい人がはいってました。
ラッキーなことに1席あいてたので、大人4人こども2人ではいれました~。


こちらのコンセプトは、
「ふわふわの関西風と、本場広島のもちもち麺が入った広島風、どちらのお好み焼も楽しめる店。全席に鉄板が置かれているので自分で焼くことができ、また焼いてもらったものでもアツアツを頬張れるのが嬉しい。」だそうです。 ←引用してきました。


姉も、もちろん広島風がすきなので、
いつもたのんでいるようなメニューをたのんでいただきました~。

大人は、ビールで乾杯。

広島焼きの豚玉×2つ、蒜山やきそば、ほるもん焼きうどん という岡山をほこるB級グルメ
も堪能しました~。
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆


きゃあ、まじでおいしかった。すっごく満足。
もちろん、わたしたちは、プロにやいてもらってます。

★肉玉そば入り ←広島焼きのここの店での名前 ☆☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

 千切りにされたキャベツがたっぷり。やっぱりお好みソースはおたふくですね。
 これにマヨをかけていただくと。あ~至福~~~。生地がこういうお好み焼き、つまり広島焼きやっぱりすきだわ~。
 おいしすぎる。 これで630円だったかな。お手ごろ。

★ほるもん焼きうどん☆☆☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

 ぷりっぷりのほるもんがたっぷりはいっているうどんです。
 やっぱ、このたれがいいね。だりんもかなり気に入ってました。

★蒜山やきそば☆☆☆☆

☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
 ちびちえ、こちらも結構すき!甘辛だれがやきそばにマッチしてますよ。
 だりんは、ちょっとしょっぱかった?といってましたが、そんなことなかったとおもうんだけど。
 ちょっとこってりやきそばですが、ビールにあいそうですよ。
 コクのあるたれがからむやきそば、B級グルメの王道ですね。


以上を完食して、大満足。
どれももちろん600~800円前後くらいの価格帯だとおもうのよね。
ちょっと値段不明だけど、お手ごろにおいしくいただけました。

あ~大満足。


備中高梁駅から近いところにあります。

ちなみに、インディアン焼きそばは、たのみませんでしたが、
姉のだんなちゃんいわく、NOらしいです。wwカレー味にトマトがはいっているのかな。
う~ん、ないな。
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

じゅうじゅう亭 お好み焼き / 備中高梁駅

夜総合点★★★★ 4.0