夫婦揃って行ってきました。
ここ最近ベビ待ち関連記事だらけですいません。
ちょっとタイミング的に。。。
ご興味ない方はサクッとスルーして下さいね。
さてさて、楽しく前向きにベビ待ちライフを送るために、
早いに越したことはない!!と不妊検査に行きました。
平日の夕方…
ダンナの仕事がお休みで休出している時を狙い、
私が出張や会議が入らないであろう日に早退申請をし…
「夫婦揃ってお越し下さい」
が売り(?)のクリニックへ。
不妊検査については少しだけネットで調べてはいましたが、
やってみなきゃ分からない…と思いとりあえず行く、感覚で。
予約の電話をする段階で…
「主人も一緒の方がよろしいんですよね?」
「出来ればご一緒に。」
「主人が行かないと何か支障はありますか?」
「ご主人様がいらっしゃったらご主人の検査も出来るかも
しれませんし、初診は一緒に受けられる方が宜しいかと。」
ということだったので、この時点でダンナの検査があるかどうか…
かなり微妙な感じだったのです。
けれど、一応ダンナには「もしかしたらやるかもよ♪」と
伝えてあったので、ある程度覚悟はしていたみたいです。
ダンナの検査…
それはただひとつしかありませんよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あらかじめ、どんな感じで検査をするかは話しておきました。
それを聞いたダンナ…
「すげぇ…複雑な心境…」
でしょうね…そりゃ複雑でしょうね…お気持ちお察しするわ…
けど…避けては通れないというか…アナタの検査は…
それしかないのよ~ヽ(゜▽、゜)ノ
この時点で私(女性)が受ける検査内容については一切触れず、
あくまでもダンナの気持ちをなるべく落ち着かせるよう諭してました。
ほら、男性って意外とデリケートだったりしますよね。
だから何と言うか…ちょっと可哀想というか…。
どんなに「検査のため」とは言っても…ねぇ(/ω\)
ということで…会社を早退した私をダンナに迎えに来てもらい、
二人でクリニックに向かったのでした。
ちょっと分かりづらい場所にあるクリニック。
夕方診察の一番早い時間を予約していた私たちの到着は一番。
待合室には誰一人いなかったので、ちょっとリラックス。
けれど…
受付で渡された夫婦別々のかなり質問数の多いアンケートには
二人してビックリ( ̄□ ̄;)
質問内容は夫婦で全く違うんですね。
私の方は私個人で判断できる内容が殆どでしたが、
質問数がダンナのものより倍以上ありました。
ダンナの方の内容は…自分で判断しづらいものも多く、
その都度…「これ、いかがなもの??」と確認してきました(笑)
私に聞かれてもねぇ…と困る内容もありましたが…正直に!!
そんなこんなでアンケート記入に夢中になっている間に、
それほど広くない待合室は女性患者さんで一杯になっていました。
そしてアンケートを提出してから待つこと10分。
「○○さ~ん、お入り下さい。」
と私たち夫婦が初診を受ける瞬間がやってきたのでした(*^ー^)ノ
つづく