変わらないで変わる | 虎のブログ

変わらないで変わる

実家マジックです。

7時間爆睡しました。

実家来た途端、昨日までの感覚とはちがっていたんですよ。

完全に気が抜けてリラックスしている状態になって、吸い込まれるように寝て行きました。

 

時差ぼけで月曜から一昨日まで3時間以上寝れた日はなかったので安堵しとります。寝ないと頭も働かないし、集中力にもかける。

健康にも良くないですしね。。。。

 

ただ昨日は久しぶりに頭に血がのぼるのがわかるような出来事がありました。

期待をするから失望も大きい。。だから、そこまで期待することは自重したのに、その下を行く行動にやるせない怒りがこみ上げて来ました。

どう考え、行動したらこんなミスをするんだろう。。。

全く理解できないので、次元が違うんだろうか?って考えてしまいます。

 

こんなに怒りを感じることはないのですが、、、、、、

今回は発散しないとストレスになるのでここでぶちまけます。

 

もう次はない。。。

 

{889B49D3-4980-4B75-A9B6-87B7C9A70F48}

昨日は何とか念願の鹿屋店に行きました。

三連休中日ということで忙しく、話している暇はなかったのでが、タイミングよくカウンターに座ることもできて現状を見ることができました。

すごい一生懸命いい顔して働いているのですが、マネジメントもサービスもこの形態は求められる能力が多岐にわたるので、細部にわたって綻びは出るものです。

(ちなみにうちは一般的な中堅チェーンより基準が高いと思います)

それは教育だけでは追いつかなくて、根本的には思考力や想像力を含めた基礎能力の資質の高い人材を集めてリーダーにしなければなりません。

そうした人材の抜擢と育成を軸においたら容易に展開できないどころか、リーダーが変わるだけで店舗のレベルが乱高下するというリスクを醸成します。

 

だから、店舗を増やすのであれば、現場で考える機会をどれだけ減らすか?というのは経営幹部(エグゼクティブ)の仕事の本質であり、自動化を試みることはもっと大きな発展に臨む上で必須条件となります。

 

現場で働く従業員の輝きを曇らせないためにも、マネジメントリーダーはより簡単に結果を出せる仕組みへの執着とアイデアの産出をかなえる立場にないとならないのです。

 

変わらないメンバーに変わることのない安定した営業。

 

変わらず安定しているということは素晴らしきことであると考える反面、

変わらないことへのリスクを考えてしまうんですよね〜。

 

{4D6680D4-AC98-4612-B8AB-029613340CC3}

{B0CCB3FF-661E-46E5-BE1F-9FDD1F72DBAE}

変わらない風景。。。

素晴らしい。心が和む懐かしい風景、、いつまでも変わらないでほしいと望む。

{50C78A8D-0AB6-4D31-9873-DEF157B0C4AD}


でも僕が毎日目にする景色は変わった。

そして、今も変わり続けている。

 

変わらないことへの執着と変わることへの意欲はどちらも必要なのだと思います。

ブランドを創るということは、いかにして「変わらないで変わるか?」

ということなんです。