こまめに調べてるミクです。


父が大学生だった頃 スライドを作るにも

随分手間がかかり


文献検索なんて 今のこのネット社会を激しく羨むほどに

物凄い手間暇がかかって 弱小国立大ったから(すみません 私じゃないです、言ってるのは)

雑誌置いてなくて 東北大学などに文献依頼したこともショッチュウだったと。



と言っても、ネットでの検索が楽で便利になっても

英語のスキルが上がるかどうかは別の問題で。


一気に5つも 6つも いえ 調べれば調べるほどに

等比級数的に増えてゆくのを 眩暈を覚えながら 

(友人たちは 賽の河原地獄だと言ってたっけ 意味不明なんですが)

自分の能力の限界が早くきていることを自覚して・・・



でも 欲しい文献となると やはり フリーでは読めないんですよね。


それで図書館にこもったりして。   東京は雨だったり暑かったり蒸したり

本当に体調の優れない摂食不良の女子には辛い土地で。


行き詰まりを感じつつ 夕方は少し気合いを入れて食事を作ろうと思ったりして。


最近家事に逃げてます( p_q)