南知多七福神・野間大坊 | みーこの日記

みーこの日記

子育て卒業した自由人☆
日常&旅日記と
時々、息子達と旦那様♪

愛知県南知多七福神巡りをして来ました(*^^*)

知多四国五十・五十一番礼所

正式には鶴林山大御堂寺(通称・野間大坊)といいます。

「お砂路」
本四国八十八ヶ所各礼所のお砂が下に埋まっています。

「野間大坊客殿」
秀吉の晩年の居城、『伏見桃山城』の一部を1624~1643年に移築されたもの。
愛知県重要文化財指定の客殿建築。

お砂路





「厄除けの人形」
一、人形を手にとりその人形で自身の悪い部分を撫でる
二、人形に息を三回吹きかける
三、人形を水に入れ「ボロンボロン」とお唱えしながら人差し指で右回りに回す
四、人形が溶けて同時に病難苦もとける

「悠記殿」
昭和天皇の即位の礼の時に京都御所内に建てられた建物の一部を当山に、昭和4年に移築されたもの。


「鐘楼堂」
重要文化財に指定されています。

回すと運気アップするそう(^∇^)

「大御堂寺五重塔跡」
源頼朝が父、義朝の供養のために1190年に建立した。
室町時代の火災により焼失。
しかし本尊の大日如来は火災から免れて現在の悠記殿の本尊として安置してある。


必ず願いが叶う((o(^∇^)o))

「大御堂寺本堂」
大御堂寺一山の根本堂。
現在の建物は三度の火災等にあい1754年に鎌倉様式にのっとり再建されたもの。
県重要文化財に指定。

「大御堂寺大門」
源頼朝により1190年に創建されたもの。
「血の池」
1159年長田忠致親子により討たれた義朝の御首を洗った池。
国家に一大事があると池の水が赤くなるといい伝えられています。

御朱印、頂きました。

『有徳』
苦にやむな金は世界にあづけおく、ほしくばやるぞ働いてとれ。

☆境内はとても広く見応えあります。
駐車場も広いです(^_^)
後から知りましたが「血の池」は心霊スポットで有名だとか…ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ