昨日の大腸内視鏡検査、一日がかりでやりました



もう、最初から戦いです

ニフレックという洗剤のような(入れ物が
)下剤を一時間で1リットル、計2リットル飲むのですが、1リットル飲んでも、変化が起きず




そうこうしているうちに、トイレ前でスタンバイしているのを自分の主治医団に見つかり、「この場で検査の時の点滴のラインをとりましょう」という話になり、トイレ前で点滴挿入作業が行われるも…
レイザーラモン先生、私のひ弱血管のラインがとれず…
そのうち、痛くなり(私の腕が)そして、前日、眠れなかったせいか、迷走神経が暴走(と本多先生が言ってた)して、どういうワケか過呼吸になり、結局、自分の部屋に戻ることになる

落ち着きを取り戻し、ニフレック、2リットル目挑戦
…しかし、なかなかお通じが来ない…

午後になり定期的にようやく、便通が来るも、すぐに出が悪くなる…
午後2時になるとついに「浣腸」の手配

この時も出てこず、第2団の
「浣腸」を手配

その後、ようやく、車椅子で検査室に送られ、
最初に、サイレースの原液(少し薄められているかも)!?を点滴から流し込み、ブスコパン(腸の動きを調節する)も流され、フツー、ここら辺で意識が飛ぶところ、私は意識がしっかり、したまま、内視鏡を入れられる





やはり痛かった





入り口はなかなか入らないモノのなんとか、中に入り、意識がしっかりしている私は、技士さんと腸内を一緒に確認しちゃいました
ただ、内痔核(イボ痔
)があるらしい…




内痔核、調べたら、原因は便秘であるらしい…
院内では、なるべく牛乳
、ヨーグルト
を摂取しているんだけど…



なんだか、波乱万丈で、少し、人迷惑っぽい
大腸内視鏡検査でした



