昨日は、お騒がせ致しましたm(_ _)m
今日の昼間も体調が不安定だったので、短い記事とさせていただきました


さて、あまり興味がないかも知れないですが、昨日の血液検査結果です

白血球1万2千(12590)
前回1万7千。(基準値4千~8600)少しダウン



好中球88.8%
前回87%。少しアップ

(基準値38%~71%)
CRP 3.68 前回 1.83
上がってしまった

(基準値0.2以下)
フェリチン 1347
前回 1309 ビミョーに上がる

(基準値15~205)
今日は熱が久々に37.6℃までアップ
してしまったので、先ほど、シニアレジデントらしき先生に、明日に採血前倒しの連絡を受けました


気になる
飲んでる薬について。

朝7時、ネオーラルをいっきに、50mgを6錠飲む。(その後、2時間後には、ゆでダコのような状態になる
←そのような反応になってしまうのは、仕方のないことだそう
)



朝食後プレドニン30mg、
アルファロールカプセル0.25μg(赤の透明な錠剤。ワンアルファの方が飲みやすい…)2錠。
タケプロン(胃薬、ステロイドは胃潰瘍を起こしやすいので
)1錠。

ムコダイン(痰を出しやすくする薬)2錠。
メジコン(咳止め)2錠。(今回は、咽頭痛と咳が激しいです
)

バクタ(抗生剤)1錠(やたらと大きい
)

昼 プレドニン4錠
ムコダイン2錠
メジコン2錠
夕 プレドニン4錠
ムコダイン2錠
メジコン2錠
タケプロン1錠
ジェイゾロフト2錠(50mg)(←これのお陰で多分、鬱にならない
)

リボトリール1錠(気分安定薬。なんか効いているのか、効いていないのか分からない
)

寝る前

サイレース1錠。
マイスリー1錠。
こんなところでしょうか。ステロイド(プレドニン)を飲んでいる人は、結構、ワーファリンもしくは、バイアスピリン(血栓予防薬)を飲んでいる人が多いように思えました。(プレドニンを飲んでいると血栓が出来やすくなります
)
