お昼休み(といっても午後の3時ころです)には

おにぎりを食べますo(^-^)o

具はそのときによっていろいろ変えて

海苔の佃煮だったり、山椒だったり

最近気に入ってるのは高菜のお漬物でぐるりと巻いたもの

うちの庭で母上が育ててそれを漬けてくれた

とってもおいしい高菜ですw


maimoの日々おもうこと-110325_1512~02.jpg

んで、これまではおにぎりといっしょに

インスタントのおみそ汁を飲んでいました

いろんなものがあるしおいしいので気に入ってはいたのですが

たまたま買い置きを忘れていたときに

「自分でつくれないかなぁ・・・?」とおもって

作ってみたのがこれ~♪


maimoの日々おもうこと-110324_1340~01.jpg

『みそ汁玉』と名づけました・・・( ´艸`)

これがなかなかおいしくって

気に入っていますw


材料は・・・

お味噌(そのままつかえるこし味噌がいいかも)・・・・小さじ2

だしのもと(ほんだしみたいな顆粒のもの)・・・スプーンの先にちょこっと

具はお好みで・・・

わたしは軽く焼いた油あげをさいの目切りにしたものや

茹でたほうれん草、乾燥わかめを小さく切ったもの、小ネギの小口切りなどなど

いろいろたのしんでます(*^▽^*)


1週間分くらいまとめてつくっておきます


小さめのラップを広げて

それぞれ1回分ずつにのせていって



maimoの日々おもうこと-110324_1336~01.jpg

(ちょっとこの時は油揚げがこげちゃった・・・うううw)

きんちゃく包みしておしまいw

まとめて冷凍庫で保管して、その日の分だけもって行きます

食べるときは、コーヒーカップにいれてお湯をそそいで

よくまぜるだけです♪

これまで飲んでたインスタントよりおいしくって

びっくりしちゃいました( ´艸`)簡単なのにね~

あとはどんな具が合うかな?って思案中です