去年の11月に、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校への留学が決定しましたが、やっと今月始めに入学許可書を受け取りました。


本当に行けるのかな、とかなり不安だったけど、急に現実的になってきた!

準備するにあたって、情報不足で困ることが多いので、自分のメモ&これから留学を考えている方用に記録していこうと思います。


黄色い花入学許可書到着前(3月上旬)


霞ヶ関診療所にて血液検査


予防接種は早めが良いと聞いていたので、霞ヶ関診療所にまず電話。

ここは、留学のことを熟知した素敵な女性の先生がいらっしゃって、おすすめ。

普通の病院だと勝手がわからないので、すごく面倒だと思う。


電話すると、まず「はしか、おたふく、風疹」の抗体があるかどうか調べる血液検査をすすめられたので、受けに行きました。10分くらいで終了。値段は11000円くらい。

結果は1週間後くらいに電話で教えてくれます。


他の予防接種については、学校からの書類が届いた後で良い、言われました。

でも、実際書類が届いて見てみると、血液検査しなくて良かったのかもと思いました。

予防接種については、書類が届いてから考え始めても大丈夫そうです。


The Tentative Plan of Study の作成


在籍学校からこれを作成して提出するように、との連絡。

UIUCの去年のシラバスを見てとりたい授業を書きます。

10個書く枠があるけど、実際は10個も授業はとれません。

しかも、これは履修登録ではなく、交換留学生がどんな授業をとる予定かをUIUCが知るためのもの。


歯医者


アメリカで歯医者にかかるととてもお金がかかると聞いたので、早めに歯医者に行って悪いところがあるか見てもらう。

幸い何の問題もありませんでした。



11月に合格発表から、5月に入学許可書が届くまで実際やるべきことは少ないです。



黄色い花入学許可書到着(5月1日)後~今日


書類、サイト熟読


重要なたくさん情報が書いてあります。

書類に書いてある大学のサイトに、留学にあたってのことが全て書いてあります。

1日目は結局これで終わった。


NET IDの取得


大学のあらゆることにIDが必要。寮や履修登録など。

指示に従ってやると、すぐとれます。


履修申告


留学生は履修申告はできるものの、キャンパスに到着するまで保留にされます。実際に何の授業をとれるかは、あっちに行ってから!!

1semesterにつき12~18単位とる必要があります。ほとんどの授業が、1授業3単位。18単位全てとろうとすると、かなり大変になりますが、実際にとれるかわからないので、18単位申請しておきました。


既にcapacityがいっぱいの授業もあります。とろうと思っていた授業が結構、既に履修できませんでした。でも一つどうしても気になる授業があったので、教授に直接メールしたところ、最初の授業に来ればキャンセルが出ることが多いので取れる可能性があると教えていただきました。


履修は自分の大学とは異なるシステムで、先着順で申請した瞬間に履修登録が決定するみたい。クラスの追加やキャンセルは学期が始まってからも可能らしいです。



寮は、留学生活においてとても重要な要素。

ここがいいかなーと考えてはいたけど、また色々見ているうちに迷いまくりました。

大学の寮は、ミールプランをつけなくてはいけないし、シャワーは共同だし、相部屋なのでプライベートが確保できなそう。でも、社会性を身につけるのにはうってつけの環境。

他の選択肢では、自炊できるし、一人部屋のとこもあるし快適そうです。

コスモポリタンハウスというところもとても魅力的。15人で一つの家をシェアします。


結局色々迷いましたが、Living Learning Community のGlobal Crossroadsに昨日申し込みました。200ドルかかります。

ここは、異文化交流などに興味がある学生が集まるそうです。学生は1,2年が中心だそう。いつもギャーギャーうるさいのかと心配してたけど、実際にすんでいる方のお話では、他の1,2年より大人な学生が多いとのこと。エアコンもついてないとあって心配してたけど、冬は寮全体に暖房がかかっているそうです。

バスもたくさん通っていて、交通の便は心配しなくても良いそう。


大学の寮は申込みが早ければ早いほど希望通りになる可能性が高い、と書いてあります。あと、5月15日以降、キャンセル料がかかります。6月2日に、寮決定のメールが届くそうです。


予防接種


留学に際して必要な予防接種が書いてある書類が同封されてきました。

それによると、


・MMR(はしか、おたふく、風疹)を生後12ヶ月後、に1回ずつ


・はしかはプラス一回

・破傷風、ジフテリアを少なくとも3回ずつ、うち一回は10年以内


とかいてありました。

私の場合、はしかをもう一回と破傷風・ジフテリアも一回うつ必要がありそうです。


フォームが同封されており、医者に予防接種の記録を書いてもらう必要があります。

病院の予約しなきゃー。



とりあえず、今月したことをまとめてみました。



他に、

・VISA申請

・航空券手配

・保険やクレジットカードの申請

・お金のこと、外貨口座など


などなどやることは色々あります。

また、留学記録していきます。

私の興味のあることである、「日本文化を海外に発信する」活動を、今週二つもしました!!



一つ目は、


サークルへの依頼演奏です。

国際会議後の懇親会の場で、日本の音楽にふれてもらう、というものにゃー


私は、筝で「夕顔」という曲をひきました。

夕顔は、名前からもわかるとおり、源氏物語を基につくられた曲で私も好きな曲星


演奏後は、各国からの学者の方々に楽器にふれてもらいましたチューリップピンク


とても良い経験だったのですが・・・本当に悔しい思いをしました。


「筝の糸は何でできているの?」「筝柱(糸を張るためにたてるものです)は何でできてるの?」



全然こたえられませんでした。筝は一応2年半くらいやってるのに・・・

「日本文化を海外に発信したい」といっておきながら、いざ聞かれたら、あれ?

って感じで、とても恥ずかしい&悔しかったです。


なので、もう一度調べてまとめました。

メモフグ


晴れ筝について


筝に使われている木は、桐(Paulownia)。

7,8世紀頃、中国から伝わる。

筝柱には、象牙(ivory)が使われていたが、現在ではplasticが多い。

糸は、silkが使われていたが高価で切れやすいので、現在ではテトロン(Dacron!!)が主。

爪(pick)は象牙。


晴れ三絃について


絃はsilkが使われるが、最近ではナイロン(Nyron)が多い。

バチは、伝統的には象牙(ivory)かべっ甲(turtle shell)でつくられる。

皮は、普通、犬か猫が使われるが、最近では合皮(plastic??)が使われる。



知識がない&英語での表現がわからないという最悪のパターンでしたむっ

でも、これを機にもう一度学ぶことができてよかった!!




二つ目は、津軽三味線の先生のご紹介で

外国人が多く来るレストランでの津軽三味線の披露!!!


津軽三味線を人前で弾くのは初めてでどうなることやらという感じでしたが、

とても楽しみながらひくことができましたドキドキ先生に感謝です。


「じょんがら節(旧)」をひきましたーとてもかっこいい曲で好きです。

もっと、がんばってかっこよく弾けるようになろう、と改めて思いました。


この日は、本当に楽しかったパンダ

三味線を習う外国人の方とも多く知り合うことができて、英語で会話できて虹

外国の方が、こうやって日本の文化に興味を持ってくれて実際にやってくれている

ということはとっても嬉しいこと黄色い花

とても素晴らしい経験をさせていただきました。


見てください、この素敵な写真!


みき@JAPAN!!


また、こういう機会があったら是非出たいな、と強く思いました。


私の写真~↓

みき@JAPAN!!


浴衣着ました。でも着物も自分で着れるようにならないとな~




話かわって、今日は外国人向け観光案内所でのバイトでした星

そのなかで、ヨーロッパからのお客様に対応したのですが、英語で結構しっかりと説明することができたし、

終わった後、お客様が笑顔で「本当にありがとう!」とおっしゃってくださって本当に嬉しかった。


やっぱり、こういう仕事したいなーと改めて思いましたブタ


それに、アメリカからのお客様と少し、仕事とは関係なくお話もできてクマ


最近、接客とか人への対応の仕方とか、すごく考えます。

やっぱりこういう仕事をしているからっていうのもあるけど、


例えば学校で職員さんに質問する時でも

「あの人、本当に素敵だな~」とか「あの人にまた質問したい」

とか思う方が、二人いらっしゃいます。

なんというか、気遣いがあって、しかもそれがさりげなくて、誠実な対応をしてくれて信頼できる、みたいな。


バイト中でも、「あの子の対応の仕方、とてもいいなー」とか「自分がお客さんだったら、○○さんに対応してもらいたい」とか思います。


私はまだまだだけど、そういう素敵な人を見習って頑張ります!

・「東京代々木ユースホステル」

ここも、英語WEBサイトがあり、格安で宿泊可能にゃー

駅は小田急線参宮橋晴れ



先日、インバウンドの最前線で働いていらっしゃる方にお話を聞くことができましたクマ

様々な貴重なお話を伺いましたが、


なぜ、今タイからのお客様が急増しているのか、聞いてみましたねこへび


今、タイでは「日本ブーム」だそう。

雑誌などにも大きくとりあげられていたり、何かの懸賞とかの一位が日本旅行らしい星

「シールを集めて、日本へ行こう!」キャンペーンとかもあるんだとか。

今日もバイトで、タイからのお客様いらっしゃってましたしっぽフリフリ

同じアジア圏、そして東南アジア圏で日本が人気であるということはとても嬉しいですパンダ


でも、その日本ブームのきっかけはなんなんだろう?

しらべてみようかなー。



来週は、私が所属する和楽器サークルの依頼演奏もあり、更には今習っている津軽三味線の

先生と共に初めて三味線を人前で弾ける機会を頂きました黄色い花


緊張・・・練習せねば!!