さて、昨日久々に病院の門を叩き



シイタケにノックアウトされたあたす。




すでに心は折れていた。






診察室へ呼ばれると




そこには院長先生ではなく



覇気のない笑顔の素敵な石原軍みたいな先生が座っていた。




あー。この作り前の時と同じだわ。懐かしいわぁい




と感慨深く思う




シイタケが作ったカルテに、目を通し



あたすも手帳を開く。




でもなんだろう。



このアウェイな感じ。



とりあえず検査がしたいあたす。



でも先生は以前不育症の検査もやっていて異常がないのにするのはどんなものか



負荷テストも異常がないのにするのはね。




な。ニュアンス




自然妊娠したことあって、卵管造影をしてAIHするのはやはり意味がないと思いますか?




その問いかけに



卵管造影は閉じてしまうこともあるから意味はないことはないねぇ。





ここ最近では生理前にフライングをして陽性が出た後普通に生理がくる化学流産を繰り返します



それは卵管が通っているんですよね?受精はするけれど着床維持しない原因はなんでしょう?





それはまだまだ研究段階でいろんな原因があって一言ではいえませんね。


。。。。。




?????




なんか、なんか、曖昧…。





着床維持を補う治療はありますか?




体外受精の時にホルモンを補う薬はありますよ。



体外受精しない時には?





ホルモンに異常があればね






……。





なんか、なんか、全てが曖昧。






全てがフワフワしてるぅうう。






一昨年山Pの病院では答えをズバッとくれる



あなたの場合はAIHも必要なく現状維持か、体外受精ですね。自然妊娠してるなら卵管が通っていて妊娠力がある証拠。無駄な卵管造影にお金をかけるなんてナンセンスです!!


これがうちの方針です。




血走った力強い目でそういわれたっけ。




卵管造影したら妊娠しやすいなんてネットで言われているけど都市伝説です



なんて事もいわれたわ。




強烈な言葉だけども




わかりやすく説明してくれたし、納得が言った。




体外受精をまだ決断できないあたすには途方にくれたけどね。





昨日はそんな力強い山Pが懐かしくさえ思ったわ。





家族全員糖尿病なんで心配なんですが?



という問いに



今まで言われたことあるか?



ナイです

(検査したことないからね)




しーーーーーーーーん。




あれ?






糖尿病の検査もできるかと朝から何もくっとらんでこっちは…。





なにやら困った感じの先生。




とりあえず、




D10でできる検査と子宮癌検診、卵巣年齢の検査をする事に




で。次生理がきたら低温期の検査をしますか




????????





今D10





その前に高温期の検査ができるのでは?!





まあ、排卵がわかりませんがね。


できますよ





(いや。先生あたすの最近の排卵周期はドンピシャよ。



予約入れちゃうわよ。)





次回の高温期7-8日頃に予約をいれたんだけどね。




これ時間を指定されなくて、受付で確認したら、採血なんで5時迄にきてくれれば平気ですよ



と。



あれ?先生とお話とかしないのかしら?今日した血液検査の結果とか…



採血だけで帰されたらあたす泣いちゃうよ?




そしてお楽しみの卵胞チェック




あれ?




モニターが真っ黒。





まさかのご対面ならず






先生は小さいのがいるけどまだまだ排卵はしませんね




あれ?何ミリがいて排卵は何日後でしょうとかじゃないの??




当たり前じゃい



いつもD14.15が排卵日D10じゃまだなのはわかっとるわい!!




可愛い我が卵ちゃんとご対面したかっただけなのに。ブヒーーーーー





フーナーテストはAIHするからいっか



と小さくつぶやく




おや?AIHをするのかい?




じゃあ採血するんで待っていてください




はいぃい。





なんか、なんか、全体的にふわふわした感じ。




モヤモヤがさらみモヤモヤ



不妊検査も一通り済んでいて、不育症も異常がなかった。




AIHも経験済み



自然妊娠2回




病院通いから四年




こうなりゃ次に病院の門を叩くのは体外受精でしょう?





なのにまた1から検査を希望し



薬でも注射でもなんでもやってくれ


ホルモン異常がなくても補充してくれぇええ


というジャンキーばりな患者は




面倒臭いのであろうか。



今更卵胞みて排卵日を指定されるなんてことも



おりもの、排卵検査薬、子宮口の位置をだいぶん極めたあたすにはらないし





先生も科学流産してるならタイミングもあっているとふんでいるからそも話はでなかった。




ただ、検査をするというスタンスだけで望めばいいのか




検査に異常がなかった時


果たしてAIHをこの病院でするか…。



山Pのとこでは意味がないって言われてるしなぁ。





もし体外受精をする決断ができた時この病院か、山Pの病院か非常に悩み出したよね。



あたすって非常に面倒な女なのでは?!



まあ、とりあえず検査をしてもらえただけいいとするか。




これから一ヶ月かけてまた検査だわぁ。





採血までドキドキしなが待つのである。




続く