はい、リアル更新でおはようございます!
lalaです♪
本日からlala家も連休突入~!
夫くんはまだゆっくり寝ているので
ひっそりアップです。
が、ですね。
本当に久しぶりに、どこも宿を
取っておらす、のんびり&日帰りを
楽しむ予定です♪
日本にいて、お盆に群馬にいかない
のはかなり久々ではなかろうか~。
(なんか仏壇があるのに、お盆に
お花を飾った記憶がないかもww)
関東に帰るにしても、渋滞には
はまりたくもないしwww
そんな訳で名古屋近辺で
まったりと日本の夏を楽しみます。
皆様もいろいろな所へお出かけする
ことでしょうけど、熱中症や事故など
十分気をつけていきましょう~♪
一路平安♪
良いお盆休みを~★
なんだかんだばたばたっと
するかもしれないので更新は
微妙ですが、作りかけのこちらは
アップしてきます~♪
では、GW旅行記続きの
2日目に入ります~!
4/30(土)でしたね。
この日も神戸から始まります。
朝食付きでした。
もりもり食べちゃった。
夫くんリクエストで【旧居留地】へ。
大丸の柱、素敵でした~。
【元町】をふら~っとして、
そのまま【南京町(中華街)】へ。
中国から帰国して約1年ぶりの
この雰囲気。
懐かしい感じがする~。
中国語が懐かしい~。
(まぁ観光地にはだいたい
居ることはおいておいてww)
お腹一杯のはずなのに、夫くんは
いろいろ買い食いしてます~。
lalaは小さめの点心を。
焼き小籠包、ジューシーで美味しかった!!
ブラック豚まん、粽。
どれも美味しかった♪
夫くんは神戸牛並んでましたww
満面の笑みだったわ。
こちらの中華街はどちらかというと
ストリートって感じでしょうかね。
縦に長い印象でした。
横浜はというと、小さな村くらいの
規模はあるかも。
3倍くらい違うかもしれないなぁ。
だって迷うし(笑)
食べ歩きをするなら。これくらいが
調度良い感じに思いました♪
お昼過ぎに出発~。
お次は【明石公園】へ
ちょうどフリマのようなイベントが
開催されていて公園はすごい人でした。
お城方面は空いていたけどねww
新緑が綺麗でした★
敷地は広いのですが、天守閣が
作られなかったお城です。
メインとなるのは
・【巽櫓(たつみやぐら)】
・【坤櫓(ひつじさるやぐら)】
公園から見て右側が巽櫓で
左側が坤櫓でしたね。
この日は巽櫓だけ入場できました。
(確か日替わりとか言ってたかな?)
雲ひとつない青空。
雄大で素敵でした!
フリマを少しみつつ夕方前に
次のホテルに向かいます~。
そして
【明石海峡大橋】を通ります~♪
神戸市垂市と淡路市岩屋を結ぶ
世界一の長さのつり橋で、長さは3911メートル。
ギネスにも乗っているそうです。
平成10年開通!
【淡路SA】に立ち寄りました!
食べたかった明石焼きが売ってた~♪
フリマの出店ではかき氷しか食べてないかも。
今回は残念ながら通過だけでしたが、
遊歩道や展望台もあるので
また機会があればじっくり来てみたいなぁ。
カメラを置く台のわたるくんが可愛かった♪
そして綺麗な夕日を見ながらひたすら
淡路島を横断!すっかり日が暮れて、
【大鳴門橋】を渡って目的地へ!
大鳴門橋は続く③へアップしますね~。
ひとまずホテル
【ルネッサンスリゾートナルト】へ到着!
こちらは夫くん両親が高松にいらっしゃった時
1度来たことがあります。
なかなか素敵なホテルだったので、再訪~♪
確か夜ごはんも同じところで食べました。
【海風】炭火焼やさんです。
おいしゅうございました~★
海鮮コースで海の幸満喫しました!
こちらはお風呂もあってゆったりできます♪
③へつづく~★
◇ミニメモ◇
●旧居留地:http://www.kobe-kyoryuchi.com/index.htm
●南京町(中華街):http://matome.naver.jp/odai/2139256294803959801
●明石公園:https://www.hyogo-park.or.jp/akashi/contents/sisetsu/map01.html
●明石海峡大橋:http://find-travel.jp/article/16242
●淡路SA:http://www.jb-highway.co.jp/sapa/awaji_up.php
●ルネッサンスリゾートナルト:http://renaissance-naruto.com/