予約更新中でこんにちは!
lalaです
うーん、困ったな。
書いてるのは月曜日なのですが、
先週上の階の方が引っ越して行き、
先程朝一でピンポンがなったので
何かと思ったら、上に清掃が
入るとのこと。
それだけならいいんだけど、
水が垂れるかもしれないから
ベランダの洗濯物に気を
つけてねとか言われてもさ。
干すなってこと??
それが朝9時前で、何時まで?
と聞いたらお昼すぎだって!
まじか!!
最近土日のどちらかに
スーパー銭湯のようなものに
行くことにしたので、微妙に
週末の洗濯物たまるし、
日曜午前中雨だったし、
夫くんゴルフの洗濯物もあるし、
何よりいいお天気!!
これで干すなって厳しいんですけど~!
ダメならもっと事前に
言って欲しいかも。
乾燥機にかけるなら、昨日
洗濯したのにー。
あーでもせっかくのお天気に
乾燥機かけるのやだー
んーどうしよう。
ビニール袋でも貼るしかないか??
困ったなー。
思わず愚痴っぽくなってしまいました。
えー、本日は道の駅シリーズ。
続きみたいな感じですが、
逆なんですけどね。
あくまで道の駅はついで程度。
なので、前回とは全く関連
ありません。
表記に悩むけど、まあいいかな。
しばらくはこれで進めます~。
実は今回も群馬ルート(笑)
父の1周忌でした。
ひとまず、日曜の法事前日に
群馬入りですが、早めに出て
寄り道をしました。
4月最初の週末なので、
桜がちらほら。
夫くんが出張中に見つけたらしい
高遠のお蕎麦屋さんへ。
高遠そば【壱刻】
大根おろし汁にお味噌を入れて
食べる昔ながらの食べ方とか。
お蕎麦好き夫くんはすでに
リピーターのお店だそうで。
lalaは鴨セイロでしたが、
これがまた美味しかった。
美味しいお蕎麦を食べた後は
天下第一の桜の名所。との、
【高遠城跡公園】へ。
桜の名所100選にもなっています。
こちらは残念ながらお城は
ありません。
跡地に桜を植えたそうです。
しかも長野だからか、まだ肌寒く、
桜も1割くらいしか咲いてない~
こちらの高遠城跡一帯に群生
している桜は「コヒガンザクラ」
と言い、長野県の天然記念物です。
ソメイヨシノより小ぶりで
赤みのある花らしい。
残念でした。
でも可愛らしいピンクの蕾が
いっぱい!!
蕾を楽しみました~
近くにダムもありましたよ。
桜がとても古くて特徴的でした。
≪若返り≫という樹勢が衰えた老木を
蘇らせて大切にされています。
幹の途中から出た若木の根に壁土をつけて、
その根を5年程かけて大地に誘導し、
根付ける。すると親木の上部が枯れた跡も
その若木は順調に育つとのこと。
そんな訳で、木の本体部分が枯れているのに
にょきにょき新しい木が2重に重なりあって
生えている感じでした。
満開の桜は見れなかったけど、空いていて
なかなか良かったです。
シーズン中は大混雑らしいのでww
でも、1度は満開の桜を見に行きたいな~!
その後は一般道から山越え??
諏訪湖が見えてきました。
途中の道の駅に立ち寄りました~。
●長野7 【南アルプス村長谷】
クロワッサンが美味しいパン屋さんが
ありましたが、残念ながらクロワッサンは
試食のみ。予約制とのこと。美味しかった。
(立ち寄りに予約は難しいなww)
そして諏訪に到着~。
と思ったらまさかの?
【諏訪大社前宮】が目の前の道に。
ギリギリ5時前だったのでご朱印を
いただきに立ち寄りました~。
なんだかどんより。
そう、この後ひと雨きましたよ~。
そんな感じで無事群馬に向かいました。
途中温泉に立ち寄り、
宿泊は今回本家のほうで。(lala母方の)
姉家族もいたし、本家も子供3人いるから
大賑わいでした。
法事前にこちらの道の駅へ。
●群馬道の駅 みょうぎ
※こちらは中部スタンプには含まれません。
妙義山の目の前です。
こちらにも温泉あります。(銭湯?)
真ん中は法事での食事の一部。
おっきりこみ食べたかったんだ!
上州牛のしゃぶしゃぶとか、お刺身
てんぷら・茶碗蒸しそのたもろもろ
で、〆にまさかのご飯とおっきりこみ!!
量おおすぎですよね~!!
かなり満腹でした。
帰りは時間はあまりかわらないし、
かなり距離が延びるし
お金もかかるのですが、
流石に疲れたので、一般道は辞めて
初めて更埴経由で帰りました。
(上信越→長野道経由)
初のSA【姨捨SA】(おばすて)と
【梓川SA】に立ち寄って帰りました~★
◇ミニメモ◇
●高遠城跡公園:http://www.inacity.jp/shisetsu/koenshisetsu/takatojoshikoen.html
●高遠そば壱刻:http://www.takato-ikkoku.com/
●諏訪大社前宮:http://suwataisha.or.jp/honmiya018.html
●群馬道の駅みょうぎ:http://www.michieki.jp/eki/200/
ちなみに群馬の道の駅は31ヶ所みたいです。
●群馬道の駅:http://www.michieki.jp/pref/gunma/
●姨捨SA:http://www.driveplaza.com/sapa/1820/1820041/1/
●梓川SA:http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=143