連続予約更新でこんにちは!
Lalaです。

本日も3本立てですよん。

11月は本当にチョコチョコ
出掛けました。

夫婦共に久しぶりの秋をどうしても
感じたかったのでしょうかね。

11月3日 火曜日だけど祝日。
まだ紅葉には早い為
続く城攻め(笑)

岡崎市に行ってきました(*゚∀゚)アヒャヒャ

岡崎公園ではイベント
していましたよ。



家康公400年祭 岡崎城まつり。

 

映像ドームも出来ていました。

 

色々な演目もあったみたい。

 

お犬さまは着物を着ていらっしゃる(笑)

実は名古屋のTVで、今ちゃんの
ノブナガって言う番組をずっと
見ていたのですが(今は本能Z)
それにたまたま出ていた
【エグスプローション】
が来る日でした。

城攻めがてら見物に来たと言う訳よ。

 

凄い人でした!

本能寺の変と島原の乱とか
やってくれてたかな。

祭を堪能した後は岡崎城へ~。

 

またお掘りがいい感じでした。



スッキリとした感じですかね。

岡崎城は家康の生誕の地。

6歳くらいまで住んで、
19歳くらいから10年程いたのだとか。

お城自体はかなり古い歴史があり、
1400年代から続いています。

敷地内は公園もあり、なかなか
広々としているし、川のすぐ近く
な所などは、便利な立地だったの
だろうなと思います。

街並みが多い眺め。

 


 

夫くんには家康になって頂きました!

 

城のお隣には神社。
 


丁度七五三シーズンでしたね。

臨時の川土手駐車場から
お城と夕日。

 
 
↑これは日が暮れてしまったのだけど、
【大樹寺】に行きました。家康さん。

徳川家(松平家)の菩提寺です。

これも何かの番組で見たのだけど、
ここの門から岡崎城が見えるのですよ。

これはお寺の外から。
向こう側に小さく見えます。

 

見えるかな?

お寺から南に3km、
この眺望はずっと岡崎市で
守られてきたそうです。
今は侵害する建築物は禁止だそう。

境内からも見えるんです。

 


見える?(笑)

デジカメ古いから暗いわ(*´ェ`*)…

夫くん携帯↓


だいぶ暗かったのに、光をかなり
取り込んでくれてまぁ綺麗に
写ルンですよ!

最近痩せて見える立ち方を
習得しましたー(笑)

ちなみにヤフーモバイルの
中国製SIMフリー携帯ですが、
日本で買うものは不良品ないですね~。

既に夕方なので僅かにお城を
確認したのみでしたが、代々将軍の
等身大位牌や、家康公の墓碑なども
あるそうです。

また機会があれば見たいな。



シルエットも案外好きです(*´罒`*)






ぷち旅でした~。


◆ミニメモ◆

●岡崎城HP http://okazakipark.com/museum/ka171.htm
●大樹寺HP http://home1.catvmics.ne.jp/~daijuji/