自ら望んで病院の個室を選ぶ以外に、以前の旦那のように、他の部屋に空きがないけど、四人部屋に入れるのはダメ…という体調の人もいます。

前者は自己負担、後者は保険内のみです。

しかし、私の祖父が近くの診療所に、軽い病気で入院した時のお話。

とある理由で、病院側から個室に入れられ、なんと一万の個室。

田舎の人だから、うわさはすぐに広まり、最初はとある知り合いの見舞い客から、贅沢な部屋に入ってるなぁ~と言われたようです。

しかし、祖母が毎日お見舞いに行っていたところ、近所の人たちが次々にお見舞いに来たそうで、1週間も経たないうちに2回来た人もいたらしく、祖母が不思議に思っていたら、うち一人から、「もう体が良くないんじゃないの…?」と、こっそり聞かれて驚いたみたいです。

その理由は、祖父は元々気管支が弱く、よく蒸せたり咳き込むと長いです。
でも、それはずうっと昔からです。

他人からしたら最初はびっくりするくらい咳き込むかもしれないけど、大丈夫で来ています。

そして、個室に入ったということが、近所の人たちの噂として話が始まり、どうも、個室に入れられた=長くない。と繋がったみたいで…(^_^;)

個室に入れられた理由なんですが、祖父は、イビキと寝言がひどく、同室の方々や看護師さんからしてもひどかったみたいで、他の方々が眠れないからでした。

診療所ですので、部屋数も少ないし、個室に入れるしかなかったみたいで…

でも祖父は一万にびっくりし、冗談じゃない、退院する!といい、退院しましたが、良くなりかけだったのに医師からの指示を守らず、(守れずかな。農家なので…)また悪化し、病院に戻りました。
そんな繰り返しですが、近所の方々の想像はすごいなぁ…とも思いました。

噂って、「~かも」って感じで話さないですよね…。絶対的な感じで決めつけてたので…

実際祖父は元気だから、ちょっとした笑い話になりました(^o^)