
どこにでも売ってある炭酸ジュースです。

約1.5ドル位でした。
普通のジンジャーエールではなく、
ダークなジンジャーエールです

美味しいかは不明でしたが、
もう二度と買わないかもしれない?という意気込みで買ってみました

中身はこんな感じでした。
しゅわしゅわー


肝心のお味は、、、
美味しい!
意外といける!
でした

主人曰く、
『駄菓子屋で売られていた、コーラドリンクの味』
に似ていると

こちら↓
参照:http://ewatari.jp/?pid=31780542
私は飲んだ記憶がないので分かりませんが、この味そっくりだそうです。
ただ、こちらの駄菓子は炭酸は入っていなかった模様。
ということで、
数十年ぶりに、少年時代に味わった駄菓子の味に遭遇するという奇跡

しかもアメリカで。
懐かし~!と感動していました

良かったねぇ。(←他人事)
ジュース繋がりで

スーパーのジュース売り場なんですが、

いちいちデカイですよねー!?
(写真だといまいち大きさが伝わらないのが切ない。)
ちなみに上段は2リットル、下段が3リットルです。
いつも何気なく通っていましたが、
3リットルのジュースって!!ひぇっw
おそらく日本では遭遇しないサイズですねん。
まぁアメリカはパーティ文化なんで、3リットルくらい、沢山の人が集まれば一気になくなっちゃうんでしょうけど

我が家のような閉じこもり族(←爆)にとっては、3リットルのジュースはなかなか手が出ませんw
飲み切る前に炭酸切れそう・・・。
それから、前々から気になっていたもの。
ジュース売り場にあるピンポン玉

個人的に、ジュースとピンポン玉が結びつかないんですが・・・
なんでジュース売り場に???
気になったのでネットで調べてみたところ・・・
「ビアポン」とかいうゲームで使うものみたいです(違ったらすみません)。
ビアポンって初めて聞いたのですが、
アメリカ発祥のゲームとのこと。
元々は、アメリカの若者の間(飲み会など)でやっていたゲームみたいです

なんと!
日本ビアポン協会のサイトもありました(笑)→http://www.bpong.jp/bpon/
しかも、世界大会もあるみたいですw
ビールを飲みながらするゲーム!!!

飲んべえにはたまらないんじゃ。笑
まぁ今はビールだけとは限らず、ジュースや水などでやるケースもあるみたいですが。
色んな遊びがあるんですね~、新たな発見

いつかやってみたいなー
