
そのレッスンも4月で終わります

5月以降、何かしなければ…と模索していました。。。

お金をかければ英会話の学校など沢山あるようですが、そんなにお金はかけられないので…

(正式?な英会話スクールとかだと、1回1時間半の授業で2万とかするようです。Too expensive!!!絶対ムリ―(泣))
とりあえず、
「オンライン英会話」を初めてみることにしました


(参考写真URL:http://flexvoice.com/online-english/)
実は、旦那もずっと継続しているもので、スカイプを使って英語で会話をするレッスンです

1か月6,000円で、毎日レッスンできます

(※オンライン英会話はネット検索したら無数に出てきます!)
アメリカに住んでいるのだから、普通に街を歩いているだけでも英会話の練習できるじゃーん、と思う方!
そう簡単にはいきません!(笑)
私のジャパニーズ英語&乏しい英会話スキルに、付き合ってくれるような心優しいお方なんぞそうそういませぬ…(涙)
でもまぁアメリカに住んでいるので、オンライン英会話でたくさん練習をして、実践をする場面は沢山あるかもしれません。
先日、初回のお試し体験をしたのですが、
案の定、まったく話せない。。。。。

というか、先生が言う言葉も聞き取れないこともしばしば。
何回も聞き直したり…、最終的には結局理解できずに終わったり(苦笑)
いやぁ、1対1でやってくれているのに、こんなにもできないとは。改めて自分の英会話力のなさを実感しました

言いたいことが言えない…もどかしさ

英会話のレベル判定は、、、
勿論!!
ビギナーレベル

これはもう、上がるしかないってことでしょうか

がんばりまーす。
それからフィラデルフィアには、図書館などで開催されている無料の英会話スクール(ESL)があるようなので、思い切って申込みしてみたいと思います

…そう、電話で(泣)
なぜか、ESLレッスンの連絡先が電話番号しか記載されていないのです

(英語できないーっていう人に、いきなり電話させるなんて…。むしろ、電話くらいできるでしょ?という感覚なのでしょうか。恐ろしや。。。

……と思っていたのですが

じっくり検索してみると、“図書館に関するお問い合わせフォーム”がHP上にあったので(必死に探しました!(笑))、そこからお問い合わせしてみることにしました~!!!

無事連絡来るといいなぁ~
