曼荼羅1DAY講座

今日は親子で姫路から来てくれました

{CDB060DE-26FC-4F3A-894D-2A98E98F476F}

最初は向かい合って書いてたけど


そのうち

{0D6E3078-E5FD-4B93-9928-CB076A4F8BF2}

{FFB703D1-8AED-47ED-AFE2-51FBA141C97A}

別々に(笑)


親子でも、1人になって描きたいのよね



娘さんのYちゃんは
ダウン症です

{1D50EDCE-39F8-442B-A68C-E19C19781CE5}

可愛い〜🌸🌸
デザイン素敵です✨✨

うれしいうれしいって書いてあったり

何より4時間集中して描いてくれました

デザインが斬新でひし形がいっぱいなのです。地球地球と漢字で書いてたり
このひし形の大小を塗るそうです

私はどんなデザインがYちゃんの頭の中にあるのか、わくわくしました
ヘェ〜それからどうなるの?それからどうなるの?と、先が見たい気持ちでした

出来上がると良いなー
たのしみ


{5B78BF8A-2FC7-48BD-BA76-9BC0C02D6FD2}

{BE7569A8-69D3-4053-ACE5-4F119E385ED8}

2人の作品



お母さんは
これを書いて自分やYちゃんが今後どう変わっていくのか
楽しみと言ってくれました

1DAY体験は、先ずは色を楽しむ
集中して時間を忘れて没頭することを楽しむ
普段の時間の流れとの違いを楽しむ
こんな感じからでしょうか



今日書いたからといって
あすから変化が起こるとかいうことはありませんが

曼荼羅にアンテナが合ってここへ来たことが先ず一歩

動いたことで現実が変わり
曼荼羅と、出会うことができます



その後、アンテナを合わせ続けることも大切

わくわくして描いてるかも大切


変化のスピードは速くなってます

曼荼羅の扉を開ける鍵を手に入れると
、今世の目的の道が始まります
開けるときは少し勇気が必要だったりします

曼荼羅を仕事にするとはかぎりませんけどね

進む道がはっきりするということです



いま、曼荼羅という言葉がメジャーになり本屋などでも見かけたりして
興味を持ってくださる方が増えています


気になってるんだよね〜
なんとなく

という方は
先ずは、1DAY体験講座から曼荼羅に出会ってみてね

ありがとう曼荼羅って何?
って、方はこちらを









次回曼荼羅1DAY講座は

10月18日火曜日です