大豆(だいず) | 食と健康を考える

食と健康を考える

食と健康に関わること、思いつくまま綴っています

大豆(だいず)は肉類や魚類に匹敵するほどの

たんぱく質を含んでいるので、

「畑のお肉」ともいわれています。


さらに、

カルシウムは乳製品に匹敵するほどアップ

はほうれん草に匹敵するほどアップ


さらにさらに!!

リノール酸、大豆レシチン、大豆サポニン、

大豆イソフラボン、オリゴ糖、食物せんい・・・と

動脈硬化やガンを予防する栄養素、成分が

めじろ押しです。目


ありがたいことに

日本にはこの大豆の栄養を生かして

食べやすく加工した食品がいっぱいあります。ニコニコ


豆腐、生揚げ、油揚げ、凍り豆腐(高野豆腐)、

がんもどき、納豆、ゆば、豆乳、きなこ、おから

味噌・・・音譜


どれも、そのままでも食べられるものばかりです。グッド!


毎日の食事にかかさずとりいれたいですね合格