毎年この時期になると義母から大量に送られてくるものがある。


それは


漬物。


旦那の実家のある地域特有の漬物で、


確かにおいしいんです。


おいしいんですが、


漬物ってそんなに量を食べれるものではないじゃないですか?


ましてや塩分を控えなくてはいけない妊婦の身


漬物は正直余り食べれない・・・


でも今年も2週間ほど前に送られてきましたよ。


その量









約5キロ


それでも去年の約半分なんで、


「あー、よかった・・・」と胸をなでおろしておりました。


近くに住む私の実母に


ほとんどあげてしまいました。


(実母は付き合いが多いのでご近所さんに配ったりしてます)


でもね、2日前に義母から電話





「この間は少なかったから、また送ろうと思うんだけど。」


えー!!!!もういらないよ~


と言えるばずもなく


何とか遠まわしに断ろうかと


「いや、この間も沢山いただいたし・・・・

あの~、漬物って冷凍できませんよね?

まだこの間の分残ってるし。。。。。(汗)」


義母「もう荷造りしちゃったのよ。

mikacchiさんのお母さんに分けて差し上げてもいいじゃない?

お母さんあの漬物好きでしょ?」


この間の分だってほとんど母にあげたんだよ~!!!


とも言えないっ!


良い嫁で居たい私は結局のところ、


「はい。じゃあ楽しみにしてますね~!!」

って言いましたよ(←自業自得)


翌日届いた漬物第2弾!


またまた5キロ



はぁ~。。。


ありがたいとは思いますがね、


実母はその漬物大好きだから


喜んではおりますがね・・・・・。


それでも合計10キロ近くの漬物・・・・。



義母の考えとしては


半分はmikacchi家。

半分はmikacchiのお母さんへ。


って思っているみたい


10日もしたら味が落ちてくる漬物を


夫婦2人でどうやったら5キロも食べれるって思っているんでしょ?


正直、漬物はもう見たくもないのですよ・・・。



親切を断るのって苦手だぁ~!!!