入れてみます。
ということで、片方だけ、布を張ることにしました。
ストックをみますと、
大相撲立浪部屋、浴衣の反物。
よーじやさんの柄なんです。かわいいデス。
さぁ、どれを使ったでしょうか?
その間、
途中、気分転換に行った、
手入れ、作業をお楽しみください。
昨日持ち帰ったレペットのお手入れ。
消しゴムで、
昨日、「洗ってください。」と、ユーロポイントさんに持ち込んだのに、
「大丈夫ですよ、ご自分でお手入れして履いてください。」と、
裏が薄くなっていた靴を除いて持ちかえりました。
、、、とても良心的なお店です。
レペットは、中敷きが真っ白で、汚れやすいのですが、
こちらで、同じ素材の白い中敷に貼り替えてくださいます。
そして、9月いっぱいの販売だった、DEAN&DELUCAの麻バッグ。
母にあげてしまったので、なんとか手に入れて、縁を縫います。
今回は、赤と、
ちらっと赤なのが、好きな色ですので、テンションがあがります。
そして、、、
なんとなくコツをつかみましたので、
バッグの裏に、
インド綿のアンティークのものを貼ってみたらどうでしょう、、、
など、あれこれ思いついてみます。
やりたいことが目白押し。。。
ちょっと早めの冬支度でした。。
ブログにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。