DBとかよく分からないんですけど・・・(´・ω・` )


これ最近知ったのでメモしておきます。



花


postgresに接続するときに、パスワードを設定しているとこうなります。



pgsqlユーザでtestというデータベースに接続。


# /usr/local/pgsql/bin/psql -U pgsql test
Password for user pgsql:             ←パスワード入力



で、今回のメモは .pgpass で接続の度に入力するパスワード入力を


省略しちゃおうぜっていう話です。




今回の場合は、pgsqlユーザでDBに接続するので

まずはユーザのホームディレクトリへいきます。

# cd /home/pgsql


ここで、 .pgpass という隠しファイルを作成して


中に必要な情報を書きます。



例)


# vi .pgpass

localhost:5432:test:pgsql:hoge


各情報は

hostname:port:database:username:password 

こんな感じでコロンで区切ります。


意味的には


localhost(接続先)の5432ポートであがってるpostgresの


testというデータベースにpgsqlユーザで


hogeというパスワード使って接続するよ!


ということなので、



もし接続先、ポート、データベースをどれでも接続可能にしたいという場合は


「*」を使います。



*:*:*:pgsql:hoge


ちなみにこの隠しファイルは権限を600にしないといけないようです。


全部設定が終わったら、もう1度接続して確認してみましょー



# /usr/local/pgsql/bin/psql -U pgsql test
Welcome to psql 8.3.5, the PostgreSQL interactive terminal.

test=>
test=>
test=>


とぅえーい( ・∀・)ノ



でもこれって、パスワード省略はいいけど

.pgpassには平文でパスワード書かれてるからなんか微妙ですよね。。むー



にほんブログ村 IT技術ブログ 女性プログラマー・女性SEへ にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ