スキルアップとは?ポーセラーツ知識向上☆ | 九谷焼作品(石川県無形文化財〜赤絵細描)&宇宙意志を生きる✺⋆*三(mii)

九谷焼作品(石川県無形文化財〜赤絵細描)&宇宙意志を生きる✺⋆*三(mii)

石川県にて九谷焼、赤絵細描を中心に作品作りをしています。

その傍ら幼少の頃より人には見えない世界を生きてきた経験を活かしセッションなど精神世界(宇宙意志)で生きていく事を書き綴っております。



ポーセラーツというホビーと末永くお付き合いしていく中で、

スキルアップやブラッシュアップという言葉を耳にする機会があると思います☆

スキルアップとはポーセラーツインストラクターカリキュラムで学んだ各分野の

転写紙、溶剤や描くことをポーセラーツインストラクターカリキュラムよりも深く知り、

スキルを磨くことを示します♪





現在ではスキルアップという表現が1つの技術を用いた表現で使用されていることも多いです。

ポーセラーツがメジャーになる前は転写紙のカット(格子カットetc・・・。)

年に1度あるくらいが日本ヴォーグ社さんがら出ていたブラッシュアップでした。




その他もっと技術を磨きたいっと思っている方は

西洋上絵付であるバラヨーロピアンチャイナペイントバラポートレート

東洋上絵付である扇子[MOON]和絵付けと自分の好みの絵付けでスキルアップをすることが主流でした。





色んなスキルアップが出てくるようになり、

どれをして良いのか分からないという声・・・。

スキルアップは必要なのかっという声・・・。

講師の立場から出る意見etc・・・。さまざまな意見を聞かせていただきました葉っぱ




どれをすれば良いか分からないということに関しましては

長くポーセラーツというホビーと付き合っていきたい方は

自分の好みの絵付けに進まれるのが一番だと感じておりますcracker*

ヨーロピアンチャイナペイントポートレート和絵付けetc・・・。

好みのテイストのペイントに進まれることをオススメします(・∀・)/






現在ある色んなスキルアップは1つの表現であり転写紙に例えると1つの転写紙と考えてみてください。

1つのスキルアップで1つの転写紙での表現をすることが1つのスキルアップです。

もちろん、その転写紙(スキルアップ)を用いて色んな表現が生まれますが、

その他の転写紙は使用することができません。

絵付けヨーロピアンチャイナペイント、ポートレート、和絵付けなどを学ぶことは

1つの転写紙を手に取るのではなく複数の転写紙を使用し表現できるようになるということです。

敷居が高いというイメージがあるようですが、

ちゃんとしたカリキュラムをこなすことで、

1ヵ月に一度、1年半くらいで色んなペイントを楽しめるようになりましたcracker*

始めたその日から初級課題とされる矢車草、勿忘草、小薔薇etc・・・。

描く力が1つ1つ身についていきますきらきら。

(こちら↑はあくまで目安として考えてください。)

っと考えますと一生分の転写紙を手に取ることができるのであれば

そんなに敷居が高いとは感じませんでした♪

考えなしの「やってみたい♬」から飛び込んだヨーロピアンチャイナペイントですが、

まだまだ奥深いところは豊富にあり、

もっと、もっと描きたい!っという気持ちはございますが、

今現在自由に描けることを楽しく感じております(・∀・)/

また昨年1年間九谷焼技術研究所で和絵付けを学びましたが、

こちらも奥深く九谷焼和絵付けと言っても色んな技術、手法が継承されてきておりますので、

これから、どの方向性で和絵付けをしていくかを迷っております。

(楽しい悩みごとw)




またヨーロピアンチャイナペイントを学ぶことは、

描く表現以外の盛り、金彩、マスキングリキッドetc・・・。

さまざまなことをポーセラーツインストラクターカリキュラムプラスαでお伝えできるようになりました葉っぱ




スキルアップは必要なの?っということに関しましては

自分がしたい!っと思えば必要なのではないでしょうか。

ポーセラーツというホビーと触れ、

ポーセラーツインストラクターカリキュラムで1つ1つの溶剤や、

技術、手法に触れることで使用の仕方を知り、

ご自身の好みの陶器を彩ることができるっという方には

スキルアップは必要ないことになります♪





もっと絵を描いてみたい転写紙のカットが知りたいetc・・・。

やってみたい!っと思われる方はスキルアップが必要だと思います(・∀・)/





そして講師の立場からのお話ですが、

スキルアップをしないと技術、手法という部分で、

知らないといけない!

知っていないといけない!っと考えてしまう方、

集客できないからしなくてはならない!っと考えてしまう方も居ると思いますase☆☆

ですがスキルアップをしたから集客に繋がるという考えはイコールではないと思います。

もちろん色んな技術、手法を身に付けている講師の元で、

ポーセラーツを学ぶ方が色んな技術、手法が身に付きます。

ですが、しなければならない!っという恐怖心で動いても、

良い結果は付いてこないことが多いです。

したい!知りたい!結果楽しい!っという気持ちに自分がなることで、

自信が身に付き楽しいから人に伝えたくなるものです葉っぱ

しなければならない!っと感じている方は

まずは何をしたいのかを考えることだと思います♪





ポーセラーツというホビーが魅力的なホビーだからこそ、

色んな方がポーセラーツに触れ色んな考えや色んなアイディアが生まれていきますきらきら。











そんな中、迷ったときは一番最初に作った作品もしくは

ポーセラーツインストラクターカリキュラム課題1の20㎝プレートを見てみてくださいm(_ _ )m

陶器を自分好みに彩れるって、どういうこと?!

っと落雷が落ちたように胸が躍り、気持ちが高ぶり・・・ハートピンク

好みの転写紙で彩り完成したときの気持ち・・・(〃∇〃)

そのとき、楽しい!凄い!っと夢で頭の中がいっぱいになった感覚

今でも強烈に鮮明に私は覚えております!!

イニシャルが大好きで花文字イニシャルがあるとは知らずに、

Google先生の画像検索で花文字イニシャルで作られていた作品を見て、

こんな風に分解構成してイニシャルを作っているんだ~っと思い込み、

オールドローズ転写紙を分解構成してMの花文字を作り、

講師の先生に「花文字イニシャル転写紙ありますよ~」

っと言われ自分の馬鹿さを改めて知った日にはもう、

転写紙の分解構成だけで、どれだけ作品が作れるんだろう・・・( ´艸`)

っと胸がワクワクしました星





こんなに魅力的なホビーだからこそ、

知りたい!やりたい!っという気持ちを大切に初心を忘れず進んでいけば良いと思います♪

最初にポーセラーツを知ったときのワクワクした気持ちと同様、

自分が楽しい!っと思う方向に進むのが一番です!!

その上で困難に思う道が選択されたとしても迷わず、

胸がワクワクする方向に進むのが一番です(・∀・)/

好きっという気持ちが一番のスキルアップたど感じております☆

技術、手法だけでなく色んな陶器を見てみるのもスキルアップかもしれません!!

本物を見ることで本物はどれなのかが見えてきますきらきら。





色んな方が色んな視点や観点からポーセラーツという魅力的なホビーと

末永くお付き合いしたい!っという観点から生まれる、

色んな場面か、これからも多々出てくると感じております葉っぱ

色んな考えの1つとして参考にしていただけたら幸いですm(_ _ )m





バラ転写紙の上から大人の塗り絵感覚で気軽に本格ペイントが楽しめる

             バラ彩色チャイナペインティングレッスンバラ

詳しくはコチラ↓

http://ameblo.jp/miisalon/entry-12111357965.html


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ



葉っぱ葉っぱ葉っぱ「ELLE a` table」とういうグルメ雑誌に長年携わっ方考案、

食器メーカーハノーヴェさんの転写紙を使ってオリジナル食器を

ポーセラーツサロンmii 限定でお作りいただけます葉っぱ葉っぱ葉っぱ


詳しい記事はコチラ→★★★


バラヴァンサンカン9月号に当サロンが掲載されましたバラ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ


石川県・金沢市・ポーセラーツサロンmii

メール miisalon.info@gmail.com

℡ 076-240-6363


バラHPはコチラ↓

http://www.fleur-de-nuage.com/main_top.html

会員情報っはコチラ↓
○10回レッスンを受けると1レッスン分無料になりますクラッカー
その他お得な会員情報はコチラ→★★★


応援クリックお願いします↓

フェイスブックはコチラ→ハート赤




リボン最新レッスンスケジュールはコチラです・・・★★★
リボン1 DAY Lessonメニューはコチラです・・・★★★

リボン彩色チャイナペイントレッスンはコチラです・・・★★★
リボンレッスンメニューはコチラです・・・★★★
リボンサロンへのアクセスはコチラです・・・★★★
リボンレッスンのご予約とお問い合わせはコチラです・・・★★★




ペタしてね 読者登録してね