ソストレーネ・グレーネに行ってきました^^♪ | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

TVやネットで話題の「ソストレーネ・グレーネ」に

やっと行ってきました^^v

開店時間は11時。私たちは15分前に到着。

並んでいました^^;

列はどんどん長くなり・・・開店時間になると

この先まで行列をしていて、私達が帰る時にも長い列がありました。

お目当ては、当然、あの毛糸!!!

値段がわからなかったのですが

あの壁面の毛糸は、コットン100%の糸で

¥193というお安さ!

全色1玉づつかごに投入。

全11色でした。

そして、その下のミニボールという小さい玉もコットン100%の糸でした。

こちらは、全12色。当然全色購入。こちらは¥58。

大きさはこのくらいの差。

コットン100%のこの糸は結構長く

大きい方で160mあるので、物凄くお得だと思います。

割りと甘撚りの柔らかい糸、編みやすい太さだと思います。

編み棒、かぎ針などもありましたが

こちらは針先の形状が百均商品と似ていて

全く魅力を感じませんでしたので

マニアとしては迷いましたが購入を見送り。

 

ちょうどクリスマス前のこの時期でしたので

ラッピング関連商品が多かったかな?

定番では無いと思われるラッピングの場所からは

いっぱい入ってるタグや雪の結晶のスパンコール、紐なども購入。

その他、アクリル絵の具のセットや

ペーパークイーリング関連商品も購入。

オープン記念のエコバッグに入れてもらいお店を後にしました。

そこからすぐ側の、フライングタイガーにも寄り

20号の棒針を購入。

それと、この¥100のいろいろな色に光るツリーも購入。

大満足で帰ってまいりました~~~~♪

今回購入した商品の金額は、レシートに出ていますので

興味のある方は、レシートをどうぞ^^w

もう、バンバン買っちゃって・・・これからどうしよう・・・って

帰りは冷や汗ものでしたが

めちゃめちゃ満足した一日でした♪

 

あ・・・でもちょっと疑問に思ったのは

この時期でも糸は全てコットンで・・・

この店は、ウールは扱わないのかな?と思いました。

そして、これだけの糸や編み物道具を扱っているのに

見本が一つもないこと・・・

ま、手芸屋さんでは無いからですね・・・

ですので、私は手芸関連の物を購入しましたが

こちらのお店は、雑貨屋さんですので

一番多くのスペースを使っていたのは

ガラス雑貨やかごやインテリア小物でした。

ですので、今回のブログは

手芸好きが行くとこうなる・・・という

偏ったお買い物の感想です^^v

使ってみたらどうなるかは

おいおい、書いていきたいと思います^^♪

お近くの方は、もうちょっと時間が経って

すいてきてからのほうが良いかもしれません^^;

まだまだ、平日の朝でも並んでます!

入場制限で、開店しても中々入れませんでした^^;