ンとソ | 切り絵と手仕事の amimumemo(すがみほこ)

切り絵と手仕事の amimumemo(すがみほこ)

すがみほこで、切り絵イラストレーターとして、活動しています。袖ケ浦・木更津を中心に、羊毛フェルトをメインに、手仕事作家amimumemoとして活動。
手仕事作家と千葉の皆様をつなぐtoricoの代表です。

羊毛フェルト講座のあと、ともっちさんを呼び出して、
ココスでお昼を食べました。
で、デザートを頼もうか…というところで、息子が
学校終わったってメールが入り、息子を拾って、
今度はデニーズへ…ファミレスのはしご。

CIMG0961 (240x180)

息子が食べたキャラメルパンケーキ。

CIMG0962 (240x180)

私が食べたナタデココ。懐かしい~!

どちらも絵を描きたくなるほどかわいい!
こんなのかけたらいいなぁ。

昨日学校を休んだむすこ。
「やっぱり学校最高!おもしろかった~!」って
大笑いしながら帰っていました。

というのもね、「カタカナのンとソって似てるでしょ?
だから、ンをソに変えて読む遊びをみんなでしてたの。
チームんっていって、6人で遊んでたんだけどね、
アソパソマソがね…」って。

なんか…本当にいい学校なんですよねぇ。こういう
遊びをくだらないって思うのではなく、みんなで楽しんじゃう。
たとえば電車とかポケモンとかに詳しい子を、幼いとか、
オタクって思わずに、専門家だって尊敬する子たちなの。

それにしても、よっぽど楽しかったんですねぇ。
2時間くらいず~っとその話。ともっちさんと私が
話してるのを、横でンをソに変えて、翻訳してるし(笑)。
ともっちさんもやさしいから、色々提案したり、これは?
なんて提案してくれるから、余計にうれしかったんでしょうねぇ。

学校が楽しいって、一番いいことですね!