塩麻婆、と、失念。 | めしむすめ

塩麻婆、と、失念。

よぉし
今日はいちおし料理を作るぞぉ~

と意気込んで作ったら
できた瞬間から一気に食べちゃってました。

で、写真を失念したというわけです。

そのいちおし料理とは、塩麻婆。

<2人分>
豆腐(絹でも木綿でも):1丁
豚ひき肉:150g
にら:1/2把
ねぎ:1/3本
しょうがすりおろし:小さじ1
にんにくすりおろし:小さじ1
ごま油:大さじ1
鶏がらスープ:150cc
片栗粉:大さじ1~2(水で溶く)
塩こしょう:適宜

<つくりかた>
豆腐はゆでるなりレンジなりで水切りしておきます。
にらは5cmほどに切り、ねぎは小口切りしておきます。
フライパンにごま油、しょうが、にんにくを熱し、香りが出てきたら
ねぎをいためます。
しんなりしてきたら豚ひき肉をいためます。
火が通ったら鶏がらスープを加えひと煮立ち。
豆腐を加え、ひと煮立ち。
にらを放ち、塩こしょうします。こしょうは多目がおいしい。
水溶き片栗粉でとめて盛り付け。


これはどんぶりにするとおいしいです。
というか、お茶碗にごはんをよそったとしても
いつもかけて食べるんです。さらさらっと。
普通の麻婆みたいに辛くないので、万人受けする気がします。
お好みでラー油をかけるとまたおいしい!
花山椒があるならぜひかけましょう。味が本格的になります。
あっさりと豆腐がいっぱい食べれるので
あんまり今日食欲ないんだよなぁってときでも、または
今日寒いから何かあたたかいものをってときでも、いいかと思います。


あー写真ほんとど忘れした。
よく作るメニューなので、撮ったらのせます。