燻るなかれ。堂々と解放しよう、わたし。 

 

 

おはようございます。

ギンギンギラギラ夏真っ盛り!8月の始まりです。

いかがお過ごしでしょうか。

慌ただしく乗り越えたあらゆる出来事に、笑顔と自信に満ち溢れているという方。

また、自分との闘いの真っ最中という方も多いかもしれません。

深呼吸と水分補充を忘れずに、今月も誠心誠意、自分を生きる一ヶ月を過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

今月のテーマは、燻るなかれ。

堂々と解放しよう、わたし。

 

 

【本来あるべき姿】に否応なく促される下半期を進行中。

暑いのに足だけ冷える。

体の熱をなかなか発散できない。

水分を取れば取るほどむくむ、だるい。

 

など、夏の血行不良が招く不調を感じていませんか?

 

 

今現在、「こもる熱」が示してくれているのは、情熱や意欲の再確認と、自身の解放への後押し、堂々と美しく、ひるまずゆこう!という表れです。

 

 

大切なのは、熱が爆発するのを待つではなく、自らその熱を解き放つこと。

誰よりも自分自身が、価値観や感覚の変化を許し、制限を取り払うことがポイントです。

 

 

 

とは言え、思考の癖や、刷り込み、変化する怖さが押し寄せるのが現実ですね。

大丈夫!みんな同じ。

 

 

まずはやってみよう!行ってみよう!伝えてみよう!

YO!YO!YO!

陽気で明るい8月のパワーに乗っかっていきましょう!

 

 

縛りや思い込みによる解放で、どんな自分に会えるでしょうか。

 

 

肌艶よく、笑うことが楽しく感じたり、イキイキとした表情を取り戻す事でしょう。

新しい化粧品を買いに行こう、運動を始めよう、あの人に会いに行こうなど、日常にもさらなる輝きが満ち溢れますように。

 

 

 

引き続き今月も、胃腸を労わり、よく寝てよく動き、よく笑う一ヶ月をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

心と体を整える
ヒューマンバランスエステサロン
【ミエル 】
10時〜19時(最終受付)

 

 

 

 

 

 

 

いざ闘いへ。根っこや土台を整え、英気を養う 

 

 

 

おはようございます。

2023年、折り返しの7月がスタートしました。

湿気とともに梅雨明けを期待する今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

 

image

 

とにかく暑い、暑いけどお腹は冷える。

異常に疲れる、空咳が続く、体調が優れないなど悩みは尽きませんね。

とは言え、暑さも夏もここからが本番。

 

どうせなら楽しまなくっちゃ精神で乗り切っていきましょう!

 

 

 

春から新陳代謝を繰り返し、巡る体が整ってきたでしょうか。

体質や性質によっても合う季節や時期は異なります。

その時々の、体の声と心のサインを自ら掬い上げながら過ごす事を最優先したいものです。

 

 

 

 

7月のテーマは、根っこや土台を整える。

これに尽きます。

 

根っこや土台と聞いて、真っ先に思い浮かんだのはどんな事でしょうか。

瞬時の直感こそ、今まさに求め帰るべきところです。

 

 

その直感は、自分の軸となるものや大切なことを再確認できる場所。

健康体への道筋。

エネルギーを蓄え、交換する方法。

本来の自分に戻れる居場所などに繋がっているでしょうか。

 

 

私にとっての土台は他でもない家族。

家族とのたわいも無い時間こそ、私の原点です。

 

 

今年の下半期はある意味、変化への闘いがテーマと言っても過言ではありません。

そのある種の闘いは、夏以降さらに加速するため、今月は闘えるだけの活力や英気を養っておく必要があります。

 

 

シンプルに、土台の強化。

 

 

それはまさに、自分自身かもしれないし、生活環境、習慣、家族、仕事、ネットの中、趣味、仲間や居場所、もしくは非現実的な事柄かもしれませんね。

誰かと同じである必要がない自身が思う【土台、根っこ】で、存分に心身を愛でながらエネルギを補充する、そんな一ヶ月にしていきましょう。

 

 

 

湧き出る汗と、時に強すぎる冷房で体温調整が難しかったり、暑さや慌しさからいつにも増して流し込まれる麺類で胃腸も疲れ気味。

自律神経の乱れが起こりやすいので、十分な睡眠、適度な運動、夏野菜を摂り、マインドフルネスを心がけてまいりましょう。

 

 

 

それではみなさんご一緒に、レッツSummer!!!

今月もお会いできる皆様、楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

執着を手放して、巡る体へ整えよう
 

 

 

おはようございます。

6月が始まりました。いかがお過ごしでしょうか。

 

 

今年は各地方で早めの梅雨入りですね。

この時期、心身ともに流れが滞りやすくいつも以上に巡りを意識したい月間です。

image

 

人間の体は約70%が水分なので、流れや巡りの状態は生命そのもの。

体内循環の滞りは、単なるむくみや冷えに限らず、私たちの健康状態、日常生活、人間関係などのコミュニケーションなどあらゆる根っこに関係します。

 

 

循環を促すためにまずは過剰な執着や偏りがないか見直してみましょう。

 

 

 

どれほど温めたりマッサージで流しても、どんなに会話を交わそうと、塊や頑なに握りしめているものがあると、本来の流れを生み出しにくいからです。

 

 

2023年も折り返しのカウントダウンに入りました。

6月は上半期下半期の移行期で、バランス調整に最適です。

ここでの見直しが下半期の健康状態に生かされるように整えていきましょう。

 

 

 

 

日常のチェックリスト

 

・コーヒー、紅茶、ルイボスティー、お茶など継続的に飲み続けているもの

・毎日のおやつ

・断れない習慣

・使い続けている調味料

・断れない習慣

・口癖

 

など。

 

私もこうして書きながら、幾つもの常習化や執着があるなぁと。

一日一万歩を目標に、巡りある生活をしていきます。

 

 

体に取り入れるものは、調味料、食品、洗剤なども含めて常習化ではなく、お気に入り3つくらいを順番に使うことで、消化吸収の負担を減らし、アレルギー予防にもつながります。

 

 

 

毎日食べ続けている●●をやめたら花粉症が緩和された

何年も飲み続けている●●をやめたら痒みが治った

など、よくあることですね。

 

 

 

恵の雨を楽しみつつ、巡らせて寒暖差のある時期を乗り切って夏に備えましょう。

今月も、精一杯お手伝いさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

→施術メニュー・ご来店までの流れ

 

右矢印お客様のお声

 

右矢印Instagramはこちら

 

心と体を整える
ヒューマンバランスエステサロン
【ミエル 】
10時〜19時(最終受付)

 

 

 

 

 

 

ピラティスを初めて約一年になりました。

運動不足解消と、年齢を重ねても動ける体を維持するために始めたピラティス。

 

 

その間にBASIピラティスMatプログラムも修了しました。

はい。好きが高じて習いたい!と、なりました。

image

 

 

60分のレッスンを一度受けただけで「何これ?めっちゃ楽しい!背筋伸びるし、気持ちも晴れやかになるな」という感覚がたまらなくてどハマり。

 

 

このピラティスの動きは、人間が生きていく上で必要不可欠だなと。

また、呼吸によって骨盤底筋も鍛えられ、あらゆるものの垂れ下がりを防げる。

快適な生理、妊娠できる体づくり、安定した妊娠期、スムーズな出産、尿もれなどあらゆる過程に効果的だと確信した時すでに申し込みボタンを押してました。笑

 

 

無事にアメリカから認定証も届き、サロンでもピラティスレッスンを始めています。

image

 

楽しい!から、まさか学ぶまでなるとは。

子供の頃からスポーツをしていた訳でもなく、学生時代は帰宅部でした。

周りを見渡せば、趣味は水泳、ランニング、サーフィン、ダンス、、幼少期からバレエをしてました〜。なんていう人が大勢いて。。。

 

しかし、場違いなどと怖気ずく暇も無いほど、英語表記の分厚いテキストと課題が待ち構えていて、なんとか最終試験までやりきった3ヶ月。

 

 

解剖学と運動学の違いに直面したり、短期間で体を動かすメリットデメリットも味わいながら。

課題では、お客さまにもご協力いただき、仲間と励まし合いながら乗り越えた練習。

大人になって体感できることが少ない半端ない緊張感も味わえました。

 

 

BASIとは、ピラティスの流派の一つですが、数ある流派の中から感覚的に「BASI」を選んだ自分を褒めたいくらい、素晴らしい場所でした。

また一つ、自分の感覚に従って選択することの大切さを自ら実証できたような感じです。

 

 

授業ごとに先生も変わり、あらゆる視点から【ピラティスというもの】を教えてくださいました。

 

 

中でも一番、衝撃を受けた言葉が【分からないことは一旦流す、そこにとどまらない】という言葉。

気になることがあるとつい、その場で深く掘り下げ、分析して、シンプルなことをややこしくしてしまう私にとって当時の自分に覆いかぶさっていたものが剥がれ落ちたようであり、身が軽くなったような瞬間でした。

 

 

 

ピラティスそのものがコミュニケーション。

クライアントには出来るだけ【ポジティブな言葉を使うこと】

当たり前だけど忘れがちなコミュニケーションの基本も学びました。

 

 

体という器は生涯取り替えることができません。

どんなに自分が嫌いでもコンプレッスがあっても同じ。

 

無理に好きにる必要もないけれど、いかなる場合も、自分を諦める理由にはならないですね。

 

受ける施術とはまた一味違う【自分で動いて整える楽しさ】を伝えていけたらと思います。

 

 

 

一緒に楽しみましょう!

いつまでも動ける体づくりをしましょう!!

 

 

1レッスン60分   3,000(税込)

 

image

 

 

 

お気軽にお問合せくださいね。

 

 

 

 

 

 

→施術メニュー・ご来店までの流れ

 

右矢印お客様のお声

 

右矢印Instagramはこちら

 

心と体を整える
ヒューマンバランスエステサロン
【ミエル 】
10時〜19時(最終受付)

 

 

 

 

 

 

 

 

私って何が好き?五感を癒そう 

 

 

春の始まりを迎え、新しい環境、新たな関わりと共に、移動やコミュニケーションも活発な毎日をお過ごしでしょうか。

心と体がアンバランスになっていないかの確認梅雨に向けて巡りを整えておきたい5月の始まりです。

 

 

5月は連休もあり、年始から4月までの走り続けた緊張の糸が途切れやすい時期。

梅雨前ともあって、中旬あたりから徐々に体の変化が著しくなります。

なるべく体の不快感のサインを見逃さないよう意識して過ごしていきましょう。

 

 

 

私って何が好き?

何を食べると身体が喜ぶ?

誰といると気持ちがハッピーになる?

そんなところも振り返ることで自分を信じる感覚も養われていきますね。

 

 

5月を快適に過ごすポイントは【五感を癒す】

 

 

視覚・・・美しいものを見て心を動かし、美意識を高めましょう。

聴覚・・・心地よい言葉を聞かせましょう。

触覚・・・優しく丁寧に触れましょう。

味覚・・・余分な添加物を避け、舌の感覚を取り戻しましょう。

嗅覚・・・好きな香りで脳を活性化させましょう。

 

 

 

メンタルを司る腸内環境の調整。

溜まりゆく湿り気を取り除く適度な運動と冷え対策が、五月病にも負けない快適な心身状態へ導いてくれます。

 

 

 

 

5月に積極的に取り入れたい食材

 

生姜、ニンニク、胡椒、唐辛子、わさびなどの薬味

大豆、切り干し大根、大根、キャベツ、昆布、カブなど

 

 

 

 

mielは、お陰様で11周年を迎えます。

あっという間の11年ですが、mielへご縁をいただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます。

12年目も、お客さまに寄り添いサポートさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ということで、11周年記念のアロマスプレーを、11周年にちなんで特別価格で販売します。

 

 

 

 

 

大人気のmiromaスプレー夏バージョン

夏の香りをお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

今夜21時数量限定販売

限定数に到達次第締め切ります。

 

 

 

 

miel.praivatesalon@gamail.com

公式ラインから承ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

→施術メニュー・ご来店までの流れ

 

右矢印お客様のお声

 

右矢印Instagramはこちら

 

心と体を整える
ヒューマンバランスエステサロン
【ミエル 】
10時〜19時(最終受付)