翠川真 Blog
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

公式

日中はいい天気で、近くのお茶の花も満開。
開館準備で忙しいのと、報道や広報が沢山ニュースにしてくれているのでブログは少し控えていた。
美術考古館のOfficial Web も立ち上がったから、是非そちらの情報を見ていただけるとありがたい。
開館当初は記念ウイークだから、イベント、ギャラリ-ト-ク、コンサート等々てんこもり。

当ブログは少しの間、ちょっと休憩。

翠川真 美術考古館 館長日記-茶の花

当館はオレンジ色のしゃれた外観だが、夜も綺麗。夜7時まで開いている。
フロア案内を見ると、当館が奥に向かってずっと広がっているのが判ると思う。

翠川真 美術考古館 館長日記-岡谷美術考古館





文化の日、そして連休は是非、信州の岡谷美術考古館へ。




是非お越しください。!!








小磯

当館のこけら落としは、「小磯良平」。
藝大の先輩に「俺は小磯教室出身だから」とか威張る人もいるくらいの人気作家。
熟練と円熟の美というものがあって、個人のスタイルを確立していくのは難しいことだけれど、小磯先生は淡々と綺麗な1曲を奏でるように描いている。
どれも途中で止めていて、気負いがなく少し力を抜いているが、なかなか出来るようで出来ない技。今回協力いただいた宇都宮美術館さんには感謝。

当館の花壇にはどうだつつじが植えられました。周りの商店街の花もまだまだ頑張る。
翠川真 美術考古館 館長日記-花壇


翠川真 美術考古館 館長日記-ピンク





小磯良平版画展は12/7まで。開館の11/3、4日は無料公開。





癒されたい方は当館へ。




秋風

朝は少し霧があって寒かったけれど、日中は秋風も心地良い暖かさ。

既に多くの報道機関から当館の開館記念ウイークの発表があって感謝。開館の11月3日、一般公開12:00~4日の2日間は完全に無料公開。開館記念特別企画展は、「小磯良平版画展」。お時間があれば是非、当館に足を運んで貰いたい。

2階の出窓ガラスにはプロジェクターを設置。ガラスに投影しているがなかなか良く見える。美術や考古の展示と、こんなハイテク機器がある館も珍しいと思う。イベント等で活躍してくれそう。

翠川真 美術考古館 館長日記-プロジェクター



翠川真 美術考古館 館長日記-黄蝶






紅葉の黄色につられて、昼休みには黄蝶も飛んでいてiPhoneでパシャリ。






各イベントやワークショップの続報もお楽しみに。!!


















深秋

昨日は、引越しの現状復帰と展示の準備で更新できず。
今日は台風一過の快晴。台風で被災された方々にはお見舞い申し上げる。幸いなことに、こちらの地域はさほど大きな被害はなかった。文化財担当が、市内にある文化財の樹木や近くの人をさかんに気にしていたが、こちらも無事だったよう。
展示の準備は細部は傘立てから、説明パネルやスチレンボードまで多岐に渡り、着々と進行中。


案内看板も当館の名前に。ありがとうございます。

翠川真 美術考古館 館長日記-美術考古館

翠川真 美術考古館 館長日記-晴れ

翠川真 美術考古館 館長日記-黄



通りでは綺麗な花壇が。でも夜は寒いのでストーブを家では入れています。


公式ウェブが発表されたら、当ブログも引越し。引き続きよろしくお願い致します。




秋晴

今日は爽快な秋晴れ。
おかげさまでお祭りも美術考古館のプレイベントである土偶作りや、コンサートも大盛況。とても有難いこと。かわいい土偶たちが沢山できました。お客さま、商店街の皆様に感謝。


表はとても華やかだけれど、スタッフである裏方も大変で前々から土偶の芯になる栄養剤のビンを洗って乾かしたり、美術の展示をしたり、考古資料の引越しの続きをしたりと大変なのでした。

翠川真 美術考古館 館長日記-秋祭り

翠川真 美術考古館 館長日記-岡谷美術考古館

翠川真 美術考古館 館長日記-花




開館は11月3日、文化の日。毎日栄養ドリンクを飲む日が続く。



どうなりますことやら。






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>