菅乃屋ファンサイト参加中


とっても嬉しいお届け物クロネコ

熊本の馬肉専門店 菅乃屋(すがのや)さんの

    【馬刺し赤身】をいただきました。

馬刺しって専門店でしか手に入らないので

片手で数えるくらいしか食べてない?と

三本の指で数えるくらい?と・・・思います 私。


馬肉は 赤身部分が空気に触れると桜色になる事や、馬刺しが桜の花びらを連想させることなどからサクラ肉という俗称があります。

栄養価も高く

低カロリー

低コレステロール

高タンパクに加え アミノ酸も豊富なんですよポイント


旦那さんは おろし生姜+醤油やにんにく醤油でいただくつもりのようでしたけど

こんなアレンジレシピを考えました。






黒オリーブ・アボカド・チーズでピンチョスにしました。






<材料>

菅乃屋 馬刺し赤身  100g

アボカド  1/2コ

ベビーチーズ・6Pチーズなど  50g前後

黒オリーブスライス  25~30g


~ドレッシング~

柚子胡椒  小さじ1

レモン汁  大さじ1

EXオリーブオイル  大さじ2

白だし  小さじ2

粗引き黒胡椒  少々


レモン(国産)の皮すりおろし  少々


<作り方>


①馬刺しは、半解凍(表面だけ少し解けた程度)の状態で薄くスライスする。




②アボカドとチーズを1.5cm角程度にカットする。アボカドには変色を防ぐため、レモン汁(分量外)を少々振っておく。




③黒オリーブ→馬刺し→チーズ→アボカドの順にピンで刺す。

④お好きな野菜と一緒に③を皿に盛り、ドレッシングの材料を混ぜてかける。レモンの皮をすりおろして全体に散らす。





サックリとよく切れるように

さしみ包丁をショリショリと念入りに研ぎました。

まるで やまんばのように・・・はい~ショリショリと。

切ってしまえば 解凍も早く

解凍すると水っぽいのかと思ってましたが まったくそんなことも無く・・・


馬刺しをこんなによ~く味わっていただいたのは 初めてのような気がします。

生臭さもまったく無く

甘いんですね・・・噛めば噛むほどに・・・おいしい音譜

とっても贅沢ですね~ラブラブ

馬刺しうまし!!


ワインは 赤白ロゼどれにでも合うと思いますが

フランスワインの赤をチョイスしました。


レモンの香りと柚子胡椒の辛みとが

さらに馬刺しの旨味をひき立ててくれてますよ

  皆さんいかがでしょう~か?

簡単なので 是非作ってみてくださいジップ





今回のお料理に使った 馬刺しはこちらです矢印

馬肉専門店_菅乃屋ネットショップ本店 鮮馬刺し赤身100g

馬肉専門店_菅乃屋ネットショップ本店





見てくれてありがとう~ごあいさつ


レシピブログに参加中♪

ポチッとして頂けると励みになりますお・ね・が・い