厚揚げの無国籍炒め | 真夜中のキッチン

不思議な味の料理をテレビで紹介 していたので おいしいのか興味があり


調理方法を参考にして 作ってみることにしました


調味料のベースは たっぷりのしょうが、ねぎ塩、はちみつ、アンチョビという 珍しい組み合わせ


私はおねぎが苦手なので ねぎ塩の代わりに たっぷりの青じそを千切りにして作りました


食べてみると 和風でも中華でもイタリアンでもタイ料理でもない無国籍なお味がしましたが


思っていた程 珍しいお味ではありませんでした


しょうがと はちみつの組み合わせが 馴染みが良いのだと思います


真夜中のキッチン

【レシピ】

①さつまいもとかぼちゃとじゃがいもをレンジで柔らかくしておく

②青紫蘇を千切りにし、塩小1/4を入れてよく混ぜ、胡麻油大1/2を加えて混ぜておく

③サラダ油で厚揚げ、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、れんこんを炒め、

 ②の紫蘇油、しょうが大2、はちみつ大1、アンチョビ小1、塩、コショウを入れて手早く炒める

④醤油小1を鍋肌から回しかけて香りをつける


真夜中のキッチン にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ 真夜中のキッチン


   私のHP           ポチッとお願いします   にほんブログ村 フレンチレース