沖縄の麩の延べ棒を使った 麩ちゃんぷる~ | 真夜中のキッチン

生協のカタログに 「沖縄の味 麩の延べ棒 圧縮麩」という商品がのっていました


珍しいもの好きAB型仕様の私は 早速買ってみることにしました


麩は水で戻して水分を絞り 卵液に浸して焼いてみると 戻した状態からさらに 2.5倍くらいに膨らんで 


フライパンの中で収集がつかなくなり びっくりしました


そして一旦フライパンから取りだすと みるみるうちに写真の料理のように縮んでしまい


その後 あらためて鶏肉や椎茸と一緒に炒めたのですが もう膨らむことはありませんでした


麩の袋には 麩ちゃんぷる~の調理例がのっていましたが 醤油味のシンプルなものだったので


以前 旦那様の好みの味にできた「鶏肉のプリブリ炒め 」の味付けで仕上げることにしました 


歯ごたえは丸い餅麩の方が良く 香りは松茸麩の方が良く 見栄えは生麩の方が良いので


リピは微妙ですが 味付け次第で良いおかずになる一品です


旦那様は気に入ったようで たくさん食べてくれました

真夜中のキッチン



真夜中のキッチン


【レシピ】

①麩1本を1cm幅に切って、水につけて戻す

②①の水分を絞り、卵2個をほぐした卵液に漬ける

③②をフライパンでこんがりと焼いて取りだす

④鶏肉を酒大1と鶏ガラスープ少量でつけて暫くおき、片栗粉をまぶす

⑤ごま油を熱して、にんにく、生姜のみじん切りと唐辛子を加えて④の鶏肉を炒め、
 少し火が通ったら麩と椎茸を入れる
⑥水大4、酒大1、醤油・オイスターソース・鶏ガラスープの素各小1の合わせたものを入れ

とろみがつけば出来上がり


真夜中のキッチン にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ 真夜中のキッチン

   私のHP           ポチッとお願いします   にほんブログ村 フレンチレース