B56:久しぶりの防災ブログです。 | ゴリィ【オルゴールアーティスト・カラーセラピスト・防災士】

ゴリィ【オルゴールアーティスト・カラーセラピスト・防災士】

総合エンタメ発信サイト「ゴリィの轟RADIO」の主宰をする「ポンコツ人間」ゴリィのブログです。思ったことを色々とつづっていきます。

色々とオールマイティにやっているように見えて結構抜けている「ポンコツ」人間の後藤です。

 

さて、防災ブログをしばらく書いていませんが、防災ブログではなくこんなことを始めています。

 

題して・・・

 

「トドろきっ!防災情報」

 

 

こちらと「#トドメガネの防災用語」ツイートで最近の防災関係の活動をしています。

 

「トドろきっ!防災情報」は偶数週と第5週の火曜21:30~ツイキャスで配信している「轟RADIO」の15分程度のコーナーとして配信しています。

 

「轟RADIO」では「公開ラストスロット」というサイトクイズ番組の最終得点決定コーナーがメインですが、そのクイズの中でやった「防災クイズ」の内容をテーマにしています。

 

というわけで今回は過去回をご紹介!

 

■第6回「3密」2020.10.27

 

■第5回「緊急地震速報」2020.10.13

 

■第4回「台風と5段階警戒レベル」2020.10.07※臨時

 

■第3回「自主防災組織と町内会」2020.09.22

 

■第2回「台風に備える」2020.09.08

 

※「轟RADIO」の放送回にナンバリングを合わせていたため、第1回はありません(笑)

 

 

防災に詳しい人のお話ってだいたい短くて30分、長いとキリがありません(笑)。

 

でも、その時間真面目に聴いている人はそんなに多くありません。

 

なので、「雑な解説でもとりあえず防災に触れてもらう」をコンセプトに制作しています。

 

ツイキャスではコメントのやりとりがあるので「台本」も用意せず、スライドを見せながら毎回アドリブでやっています。

 

 

これがね、「公開ラストスロット」をやっている時間帯の閲覧数とそんなに変わらないんですよ。

 

「防災情報」の時間が終わると抜ける人、「防災情報」の時間が終わると入ってくる人と人の入れ替えはありますが、同時視聴者数は10人を超えています。

 

何の実績もない僕の防災解説に10人以上集まってくれるのは、多分「15分」という時間の短さ。そのあとの「公開ラストスロット」がメインの人でもこの長さで終わるからお付き合いでも聴いてくれる。

 

これでいいんです。

 

防災に興味のない人に届くこと。これが僕の防災活動の「こだわり」です。

 

次回は10/10に「初期消火」をテーマにやはり15分を目安にお話しします。

 

偶数週・第5週ツイキャス配信「轟RADIO」ともどもよろしくお願いします。だいたい21:40~が開始の目安です。

 

ツイキャス視聴はコチラ

(視聴だけならツイキャスアカウントなしでもご覧いただけます)

 

トドろき防災