8181:御礼。 | ゴリィ【オルゴールアーティスト・カラーセラピスト・防災士】

ゴリィ【オルゴールアーティスト・カラーセラピスト・防災士】

総合エンタメ発信サイト「ゴリィの轟RADIO」の主宰をする「ポンコツ人間」ゴリィのブログです。思ったことを色々とつづっていきます。

今日はブログを書く気力があるので、記しときます。

 

本当は「岩船ひろきのバイーンチャンネルのADウラ話」でも書こうかと思いましたが「企業秘密」にしておきます(笑)。

 

 

本題。

 

おかげさまでTwitterの「防災士アカウント」「トドメガネアカウント」のフォロワー数が大きく伸びており、関心を持ってくださっている皆様には感謝しかありません。

 

「防災士アカウント」はその名の通り「防災」、「トドメガネアカウント」は「トドメガネのキャラクター」や一時期「ヘルプマーク」の話題を扱っていたので「こころの健康と福祉」というテーマを設定しました。

 

結局、「ゴリィアカウント」とあわせ、各ツイートは他の2アカウントでリツイートされるのですが。

 

「トドメガネ」アカウントはまだ手探りです。「扱っている本人がこころのド不健康状態」なので。

 

 

防災のほうは、「信念」を持ってやっています。今はこの4つ。

 

①広く多くの方にトドけるツイート

②分かりやすさ重視、でも正確さは外さない

③時期に合わせた話題(地震は時期関係ないですが・・・)

④高い理想を掲げない(現実味、人間味がある)

 

これで着地したのが「トドメガネの防災用語」「トドメガネのいろんなマーク」です。

 

これが一気にフォロワーを伸ばしましたね。

 

今はこの2つを軸に、ブログにじっくり取り組めるようになったら「新しい防災の形」も加えて、ウエブサイト構築を考え直します。10月1日にこだわらなくていいや(笑)。

 

 

僕の役割は防災に詳しい方(いや僕もそう名乗っているがw)や気象の専門家さんの書いていること、紹介していることから勉強し、その内容をかいつまんでトドメガネに平たくしゃべらせたり、「BOUSAIボーサイ!!」で話題にするヒントを見つけ、できるだけ多くの方にトドくようにすること。

 

まずは1年、愚直にやってみようと思います。

 

そのために「新装開店!ウキウキストリート」を簡素化しました。それでも時間が足りなければ「街かどクイズ・ウキウキストリート」の簡素化も考えます。

 

画像や動画も使っていこうと思います(が、使い道が分からず)。

 

火曜奇数週のツイキャス配信を「みんなで考える防災(仮)」とかにするのも検討中(が、やること決まらず)。

 

なにとぞ、これからもよろしくお願いします。