ご来訪感謝です。

 

ミコファンのためのFACEBOOKは毎週更新をしているのですが、ミコブログは・・・・。

 

その一) FACEBOOKの常連であるKazuko Takashimaさんの記事です。

 

今流行りのアプリでミコ先輩(弘田三枝子さんの事です)もやってみたの巻

 

下記の画像が驚くことにフィギャアドールになっているのです。

で、さらにビックリするのが動画で紹介されています。

私はIT音痴ゆえ、ガラケーなので目が鱗状態です。

動画はこちらからどうぞ。

 

 

 

その2)9月6日投稿記事です。

 

弘田三枝子さんのアーカイブと言えば、言わずと知れたて「Hit Kit MICO!」です。

ミコファンで有名な作家である高橋克彦先生をはじめ、そうそうたるミコファンが膨大なデータを集めてくれました。

なんとレコード会社より凄いのです。

で、当時の関係者のブログで笑える記事を見つけました

その昔、このSP(レコードの事です)を骨董屋で目にした瞬間「ヤッター!」と心の中で叫んだ。よくよく見ると「和田三枝子」と書かれていた。何の情報も無かった当時、「ひょっとしたら本名かも?」とも考えたが歌声で別人と確信。落胆。

※1961年頃のようです。

確かに、ミコファンであれば先入観があるので弘田三枝子と思ってもしょうがないかもですね(和笑)

で、笑えたのが「本名かも」

ミコファンであれば、縋る気持ち(和笑)でしょうね。

高橋克彦先生が、岩手支部長をしていたのは、あまりに有名ですが、

私が岩手支部長の時代に撮影した
盛岡でのコンサートの様子です。
私のベイビーがヒットしていた頃です。
モノクロなのが時代を感じますね。

つうか、この時代は撮影自由なのですかね?

それとも、支部長の特権ですか(和笑)

もう一葉は、上記のレコードです。

レトロ感が渋すぎます!

 

 

高橋克彦先生投稿した画像です。

 

ミコファンのためのFACEBOOKです。

ぜひ、ご来訪を下さいませ。

ミコファンのためのFACEBOOKはこちらからどうぞ

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来訪感謝です。

 

ミコファンのためのFACEBOOKは毎週更新をしているのですが、ミコブログは・・・・。

 

まず、最初に政治的な意図はありません。

8月15日は終戦記念日ですが、先の大戦を含めて戦争で亡くなった方を祀っているのが靖国神社です。

靖国神社では御霊祭りを開催されるのですが、ミコ様は一度だけお呼ばれをした事があります。

その時の画像をFACEBOOKで見つけました。

ミコ様が美空ひばりさんを崇拝しているのは皆様、ご存じでしょうが、あの弘田三枝子をして失敗をしてはいけないと「りんご追分」を謡う練習を銀座スィングでしました。

ある意味、凄まじいほどのミコ様のひばりさんに対する尊敬の念!

今どきの歌い手に見習って欲しいとは言いません(泣)

私、薄学なものでこの儀式がわかりませんが、ミコ様の

お綺麗なドレス姿は何とも言えませんね。

他の画像を見たい方のためにリンクを貼っておきます。

https://www.facebook.com/media/set/...

 

追記)

ご存じ方も多いと思いますが、弘田さんは神社、精神世界が大変にお好きです。

靖国神社で謡われた事は弘田さんにとっても素晴らしい祭事ですね。

 

 

ミコファンのためのFACEBOOKです。

ぜひ、ご来訪を下さいませ。

ミコファンのためのFACEBOOKはこちらからどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来訪感謝です。

ミコファンのためのFACEBOOKは毎週更新をしているのですが、ミコブログは・・・・。

 

今日は、弘田さんが天に召されてから早いもので5年目の命日です。

ミコファンの皆様は、何の曲を聴いてミコ様を偲びますか?

私は弘田さんのジャズの名曲であるSunnyです。

お聞きになった事がない方はぜひ、ぜひ。

音楽観が変わります。

こちらからどうぞ。

 

弘田さんを偲んで動画を作成してくれました。

ぜひ、ご来訪を下さいませ。

ミコファンのためのFACEBOOKはこちらからどうぞ

 

 

レコジャの画像です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来訪感謝です。

ミコファンのためのFACEBOOKは毎週更新をしているのですが、ミコブログは・・・・。

 

ミコファンのためのFACEBOOKからの情報です。

 

たった今、仕事から帰ってきて、テレビをつけたら、きみまろ寄せの真ん中にミコさんが!😮来週登場するようです!BS日テレです!

 

日テレBSです。

2025年06月11日 (水) 22:30〜23:00

第一回きみまろ寄席【後編】

『きみまろ寄席【後編】』では、綾小路きみまろがイチオシの芸人、歌手と一緒に歌アリ笑いアリのスペシャル寄席を開催!
出演者:綾小路きみまろ 宮路オサム 弘田三枝子 ビックボーイズ マギー審司
※この番組は2019年に制作されたものです。

 

BSをご覧になれない方はお知り合いに頼んで録音をしてもらいましょう!

 

サイトはこちらからどうぞ

 
 

 

毎週、ミコネタをアップしています。

ミコファンのためのFACEBOOKはこちらからどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来訪感謝です。

ミコファンのためのFACEBOOKは毎週更新をしているのですが、ミコブログは・・・・。

 

ミコファンのためのFACEBOOKからの情報です。

 

ツィッター情報です。

ミコ様がライブ出演していた唯一の銀座スィングが来年に5月に閉店するそうです。

まぁ、銀座スィングと言えば色々あり過ぎて書ききれませんが、これまた唯一のミコ様のブラックネタ!

あのお上品な鏡のミコ様をして

「あの女!」

と言わしめた超絶なブラックファンがいました(泣)

このFBは備忘録なので、これから少しづつブラックネタでも書きますが、ご興味の無い方はスルーで。

で、ミコ様のプロマイドを見つけましたのでご紹介します。

プロマイドと聞いて「懐かしいーーー」と思った方は私と同年代ですな(私、66歳)

まぁ、今で言うポートレートでして年代的にミコ様はモノクロです。

昭和モノかと思っていたら平成になっても商品化されていたのですね。

今から数十年前にお店(浅草)に行ったのですが、あまりにも間口の狭さとごちゃごちゃしているので店には入らなかった記憶があります。

で、「担当者呼んで来い!」と言う画像もありますが(和笑)ミコ様ののページです。

でも、時代的にはカラー撮影のはずなのにミコ様はすべて、モノクロです。

なんで?????

2ページあります。

で、昔懐かしい芸能人のプロマイドもあるのでノスタルジアな世界も楽しめるのでご覧くださいな。

 

ミコ様のページはこちらからどうぞ。

 

 

毎週、ミコネタをアップしています。

ミコファンのためのFACEBOOKはこちらからどうぞ