塩が決め手♡ ホワイトチョコパウダー&南瓜を使った甘塩トースト♡ | ちいさな ちいさな よかったさがし

ちいさな ちいさな よかったさがし

 息子クンと一緒に「小さなよかった探し」をたのしみたいと
思っています。
 子供目線で見る世界は 新鮮で 新しい発見がいっぱい♡
田舎ならではのお楽しみ 満喫しています。

 今日も素敵な一日になりますように***

 昨日は お洗濯物が気持ちよく乾いて

くれました。


 一転 今日は悪天候 ☂ ☁ ☂

昨日のうちに 大物 片付けておいて

正解だったようですね  (=⌒▽⌒=)


   *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*


 甘いものに少量の塩を合わせると

味の「対比効果」で 深い甘みに

感じられます。


 おやつに 甘いトースト食パン を作ることが

少なくないのですが、その際は たいてい

『塩』を ごくごく少量用いています。


 それも 結晶の大きな 天 然 塩宝石白


 食べている時に時々感じる塩味と

パリンっと弾けるような塩の食感が

いいアクセントとなり、より美味しく

なるんです 音譜



 今回、モニター当選させていただいた


 フルール・ド・セル® (塩の花)


        をおやつのトーストに。


ドキドキ 南瓜×ホワイトチョコの

    甘塩トースト ココナッツ風味 ドキドキ



ちいさな ちいさな よかったさがし-かぼちゃ&コーンスープの素 塩トースト



  * 材料 (1人分) *


食パン            1枚

バター            小さじ1

南瓜             4㌢角程度

みりん            大さじ1

レモン汁           少々

ココナッツパウダー    小さじ2

スキムミルク        小さじ1

グラニュー糖        少々

トッピング用

 ホワイトチョコパウダー 大さじ1程度

フルール・ド・セル®    ごく少量

シナモンパウダー     少々

ミントの葉          少々(あれば)


  *  作り方  *


1. 南瓜を6~7㍉幅程度の食べやすい大きさに

  カットし、シリコンスチーマーに入れてみりんを

  ふり、蓋をして電子レンジ600wで2分ほど加熱

  して冷めるまで置く。 


2. パンを軽くトーストし、バターを塗り、1の南瓜を

  並べてレモン汁をふる。


3. ココナッツパウダー、スキムミルク、グラニュー糖

  の順に全体的にふり、色よくトーストする。


4. トッピング用ホワイトチョコパウダーを全体的に

  たっぷりとふり、再び軽くトースターで温める。


5. フルール・ド・セル®をごく少量散らし、シナモンを

  ふってミントの葉を添えて完成です。



  *塩はごく少量で結構です。

  * ホワイトチョコパウダーはミルクチョコパウダーでも

    また、刻んだ板チョコを使っていただいても結構

    です。仕上げにチョット熱を加えるとトロンっとして

    美味しいですよ。

   


 

   塩の食感がポイント⋆

   使いすぎると 台無しになっちゃうので…

  あくまでも ごく少量!  ← ココ 大事


  甘くなりすぎず、美味しくいただく事が出来ました。


  今日も美味しいおやつに感謝です♡







<a href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r131111a " target="_blank"><img src="http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r131111a " alt="塩が決め手の料理レシピ" border="0" /><br />塩が決め手の料理レシピ</a>