いつもご訪問ありがとうございます。
子育てサポーターのみちこです(*^.^*)


小学校一年生。
そろそろ学校生活にも慣れ、少しずつ勉強らしきものも始まる頃。

さて、この時期、定着させたいこと。
文字をしっかりていねいに書く!


どうやったら、しっかりと字を書いてくれるでしょうか?
それは、できてるところを認めて強化してあげること。


連絡帳システム、これを使わない手はない。

見たよのハンコと共に、是非いいところを見つけて、
「この字のここがしっかり書けてるね~」
具体的に伝えて、喜んでみてください。

きっと、善循環が起こると思いますよラブラブ



にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
↑ランキング参加中^^




ちなみに、珠への認めて強化大作戦、まずは“○”。

「ここの“○”、まんまるにしっかり書けてるね~!!」

と、ノートを見せつつ具体的に。
そうすると、次に書く時に、またしっかりまんまるに書くようになります。

マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~1年生連絡帳


「“し”のたてせん、まっすぐかけてる!
 まっすぐ書くの難しいんだよね~しっかり上手にかけたね!」

できるだけ、いつもかく字のいいところ、具体的に記憶に残るように伝えてみてくださいね。


マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~5年生連絡帳




ゆっくりていねいに少しずつ。
親も子も一緒にね(*^.^*)






いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*) 
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ



ペタしてね