「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い? ブログネタ:「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い? 参加中

私は良い意味 派!


[ヤバい」を使うときって、だいたいいい意味のときが多いですね、

美味しい料理を食べた時に、

「やべー、めっちゃうまい!!」

とか、ダーツで調子いいときに、

「やべー、ハットトリックじゃ~!!」

みたいに使いますd(^-^)ネ!

悪い意味のときは「ヤバい」って

言葉は出てこないですね^^;
「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い?
  • 良い意味
  • 悪い意味

気になる投票結果は!?






さて、今日の夕飯です^^


今日は、

大根の味噌煮!!


ひとあしすすんで一息し、一息してはひとあしすすむ-20100213(2)


今日は冷蔵庫の中に残っていた材料を


全部入れたのでかなりの量になってしまいました(^-^;


少しづつ残っていたので、ついつい入れてしまいました^^;


入れた材料は、


大根、豆腐、高野豆腐、にんじん、こんにゃく、お揚げ、ちくわ


を入れました♪




まず、大根の皮を剥いて、面取りをして十字に切り込みを


入れて下湯でします。


その間に、他の材料をカット!


そして、高野豆腐以外の材料を鍋に入れて、水を加え


沸騰させます。


それから、高野豆腐、白味噌・赤味噌、砂糖、出汁の素を


入れました。


それからしばらく中火で煮て、あとは火を止めて


味を染み込ませました♪




味はしっかりとした味になり、残り汁も味噌汁


代わりにいただけましたが、


大根が、もう少し煮たほうが美味しかったかもしれないですね^^;









そして、2品目は


ほうれん草の

和え物!!

ひとあしすすんで一息し、一息してはひとあしすすむ-20100213(1)

ほうれん草を茹でて、かつお節とめんつゆで和えてみました^^


和え物はめんつゆを使うのが簡単で美味しくて


いいですd(^-^)ネ!