調子の悪いDVDレコーダー。
数日前にシャープのお客様相談室に電話した。
色々対処方法を試したが、どれもダメ。
結局修理担当の人が自宅に来てくれるとのこと。
が、その時、

「実際見てみないとわからないので概算になりますが、16,000円くらいかかるかもしれません。」

嘘でしょーーーーーexclamation & question
修理にそんなにかけるなんて馬鹿馬鹿しいじゃないか。
ちょうど二年前にも故障して、自宅に修理に来てもらったことがある。
その時は保障期間内だったのもあるけど無料。
今はとっくに保障は切れてるあせあせ(飛び散る汗)

私「二年前にも修理してもらってるのに、たった二年ですぐ壊れちゃうものなんですか?」

相手「なんとも言えないのですが、その辺は多少修理代考慮させていただきます。」

ここは今のうちに強気に出てなんとしてでも交渉するしかないexclamation ×2
ニコニコやんわりと色々言ってプレッシャーをかけ、電話を切りました。


で、今日の午前中に修理の人が来た。


絶対修理代ゼロにしてやるぞぉexclamation ×2
戦う気満々パンチ

状態を見ている間に、まずはにこやかにコーヒーを出す。
交渉はやっぱり良い印象与えておかないとね(笑)

黙々と作業している間、ドキドキしながら待ち構える。
しばらくして、ようやく結論が出たらしい。

来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁexclamation ×2
さぁ、どう来る?

「あのう、部品取り寄せるのにちょっとお時間かかって4月上旬になってしまうので、もしよろしければ新しいのにお取替えしましょうか?」

あれっ、初めからそう来る?
気合充分だったから、かなり拍子抜け(笑)
けどラッキー手(チョキ)

と思いきや、ちょっと問題。
今使ってるのはHDD・DVD・ビデオがついてるものなんだけど、新しいのはビデオがついてないとのこと。
ビデオは滅多に使わないけど、観たい資料がビデオしかない時があるからないのは困る。
それにハードに録画していたものは全て消えてしまうらしい。
それもまた困る。

だからと言って今のレコーダーのまま部品交換してもらうのも時間かかるし、またすぐ故障するのも面倒。
すぐに無償で交換してくれるって言うことは、きっと他でも同じような故障が多発してて欠陥があるってことでしょ。

迷った挙句、新しいものに交換してもらうことにした。
ハードの容量は上がるみたい。
でも、ビデオがないのはやっぱり困るなぁ(><)