元禄旅籠 油屋 | 風が強く吹いて

風が強く吹いて

「風が強く吹いて」は自分の好きな”ふれあい”の曲のタイトルからつけました。
内容はタイトルと特に関係はないですけどね。

湯原温泉に先日訪れまして、元禄旅籠 油屋さんに泊って来ましたので少し紹介。

 

もう外から見ただけでわかる歴史を感じる雰囲気の良さ。

 

隣の温泉薬師堂と一緒に撮るのも良い。

 

ちなみに、こちらは食事と入浴が出来る「食湯館」で、道路挟んで反対側に宿泊用の「夢酔庵」の建屋があります。

 

夢良庵のロビー。

 

食湯館の館内。

 

部屋…の写真が何故か無かったので、部屋のお風呂の写真を。

 

部屋のお風呂からも温泉が出るので、部屋でも川を見ながらの温泉を楽しむことができます。

(大浴場の(半)露天では景色が見れないので、景色を見ながら入るには部屋で楽しむべし)

 

こちらは夕飯。

どれも美味しかったけど、出汁が美味しくて、鍋や汁物、茶わん蒸しが特に良かったです。

 

炊き込みご飯は時期的にカニが入っていて、あまりに美味しいので何杯かおかわりしてしまいました。

 

オリジナルのビールもあるので是非。

 

こちらは湯原温泉の温泉街。

 

油屋さんは『千と千尋の神隠し』のモデルの1つでは無いかとも言われていて、外観や館内の雰囲気はもちろんですが、この赤い橋があるのも雰囲気が近い感じがあります。

 

モデルかどうかは別としても、非常に雰囲気が良く、この温泉街を歩くだけでも楽しいです。