余った餃子のタネで、うま辛雑炊 | mic-kitchen

mic-kitchen

簡単ごはんと、愛猫 寅次郎との毎日。
ゆるり。

今日こそは、夏野菜をやっつけます。
…って締めた前回の記事なのに、家に帰ってごはんを作ろうと思った瞬間にボスからの電話。
先週終わった仕事のクライアントからのお呼びで、急きょ新宿へ。
夜中の3時ごろまで新宿で打ち上げ。
結局ごはんづくりはまたもや断念…


打ち上げの途中、「捻挫しちゃったー!」と、泣き叫ぶ彼からの留守電が残っていました。
…子どもか…!
家に帰って話を聞くと、帰り道に「ぐにっ」と足がもつれて捻挫をしたそう。
とりあえず冷やして寝たものの、昨日の朝見たら、見事にぼっこり。
歩くこともままならないので病院に行ったら「骨が欠けている」と言われたとのこと。
…来週タイ旅行を計画しているのに…

そういえば、去年のこの時期にも沖縄旅行に行く前日に自転車で事故して、鎖骨にひびが入ってたなぁ…
もはや毎年恒例となりつつある旅行直前のケガ。
本当、やめてほしい…泣


さて、昨日は疲れもあったので、簡単にあるもので済ませてしまおうと、残り物でささっとご飯を作りました。

のこった餃子のタネで、うま辛雑炊。
$micのブログ

中途半端に残ってしまう餃子のタネは、いつも冷凍してスープとかつくねとかに使うのですが、ユッケジャンを食べているときにふと思いついたのがコレ。
餃子のタネに入った香味野菜がいい仕事してくれます。

【材料】
・ごはん:一膳
・水:2カップ
・餃子のタネ:お玉半分ぐらい
・もやし:お好みで
・きくらげ:お好みで
・ネギ:お好みで
・卵:1個
☆鶏がらだし:小さじ1
☆コチュジャン:小さじ1
☆豆板醤:小さじ2
・ラー油:お好みで
【作り方】
1.鍋に水を入れ、☆と餃子のタネを入れ、ひと煮立ちさせる。
 餃子のタネはほぐしてください。
2.ごはんも加えて煮込み、最後にモヤシやきくらげ・ネギを入れる。
3,火を止める直前に、卵の白身を入れ、混ぜ合わせたら盛り付ける。
4.最後に黄身を乗っけて、ラー油を回しがけたら完成!

しっかりした味付けなので、これで満足。
休日のランチや〆にもオススメです。

さて、今日一日を終えたら、私は遅めの夏休みに突入します!
夏を取り戻すっ!!