モニタープラザで「博多久松」さんのお試しおせち企画に応募してみました。
そこで
「昨年のおせちの準備はどうしましたか?」というテーマがあったので便乗~。
私は、実は毎年お正月は実家で過ごしています。
夫の実家と近いところに住んでおり、普段行き来しているのは当たり前ながら夫の実家。
そして、夏休みは暑いからという理由で娘が横浜に帰りたがらず……
(おばーちゃんのことは大好きなので、仙台に来て!ということになる)
ので、冬休みは私の実家に帰省、という流れなのです。
おかげで友達がてんてこまいの年末年始、私は実家に逃亡中。
いひひ。
そしてマイ実家は、私の父が早くに亡くなっているので「男性」がいません。
私か妹のダンナが迎えに来るときだけは、さすがに母もしゃんとします。
が、そうでなければ『こういう時しか休めないし~』とばかりにだらだらと冬休み。
となれば、別段おせちにこだわることなく、「ハレ」の日しか食べられない、ちょっと高級めの食べ物を買って、普段飲まないお酒もちょこっと飲んで、おしまい。
去年も蟹を食べ、寿司を食べ、正月らしいといえばせいぜいがお雑煮くらいだったかも。
ただやっぱり気持ちとして淋しいので、ものすごーくちっちゃなパックのおせち的な何らかをジャスコで買って、ちっちゃなお重に移してみたりはしました。
私も栗きんとんや昆布なんかは好きなのですが、いかんせん自分ではそこまでやる気力もなし。
もし今後おせちが必要になったときは、きっと買うだろうなー、という予感です。
有限会社 久松
【おせち料理の博多久松】おせちのお試し?! お試しおせち 『第一弾』 ←参加中