書籍『公務員のためのお金の貯め方・守り方』 | mi-BLOG

mi-BLOG

27歳OLブログです★

↓↓にオススメ記事を載せてますので、ご覧ください♪

パブラボファンサイト参加中
株式会社パブラボ




身内に公務員がいる方必見!

給与削減・55歳以上の昇給ストップなどの決定がなされ、

「安定の代名詞」と言われた公務員にも変化が訪れています。



本書は、公務員しか利用できない共済年金や保険、財形貯蓄などを取り上げ、

それらを活かしたライフプランの実践法をお伝えしています。



国家公務員、自衛隊員、教職員、警察官、都道府県庁・市区町村職員など、

公務員の方がたった5日間で家計を強化できる指南書です。

知っていないとソンをする、情報をお届けいたします。






公務員のためのお金の貯め方・守り方


給与削減、退職金削減などで、公務員を取り巻く環境は厳しくなっています。

これまではライフプランなど考える必要もなかったかもしれませんが、

安定した暮らしを守るためにも、 家計や保険、住宅ローン、

貯蓄などの見直しが必要かどうかを確認してみませんか。



本書は、公務員の方しか利用できない共済や保険、貯蓄などを紹介し、

今後何があっても耐え得るライフプランの実践法をお伝えしています。



最後の章では、国家公務員、自衛隊員、教職員、警察官、

都道府県庁・市区町村職員など、職種別のライフプランのポイントもお伝えしています。



どれだけ環境が厳しくなろうと、正しい知識と知恵があれば、

安定した暮らしを守ることはできます。



本書を安心できる暮らしの足掛かりにしていただければと思います。



photo:01



photo:02


もちろん現品!届きました。

よんでみました!!

グラフとか図もあって、文字がずーーーっと続くわけではないので、

私でもどうにか読めました!!

内容は難しいけどww

でも、むずかしいけども、実例がたくさん出してあるので、わかりやすい!!

そしてやっぱりお金は、きっちり把握して家計簿みたいなものをつけていかないと

たまっていかないって思いましたw

なにも考えんと使うだけじゃ、やっぱりわからないんですねー。

いままではなんとなくしか把握してなかったもん。

でも、これからきちんと考えよう。

公務員でもないし、結婚もしてないけどww

でも、将来の自分のためにね!!音譜

きちんと考えることができました!ありがとうございました!!