秋らしい行事 | すみれ日和

すみれ日和

植物・樹木との出会いの数だけ思い出も・・・


すみれ日和

まさに秋晴れ太陽という感じの良いお天気☆
青空が広がって、陽射しはまぶしいけど、
吹く風は、冷たく心地よい・・・そんな秋晴れ☆

そして・・・
植物もどんどん、秋らしい成長中ぶり☆☆

写真は『キキョウの蕾』

キキョウ科の多年草☆
秋の七草で昔からある山野草です☆
先日、激安で購入し、2輪目☆


すみれ日和

この蕾・・・なんとも風船のようにかわいい姿に
癒されます☆
『バルーンフラワー』が英名☆
この見た目の雰囲気からついたと思われます☆


まだまだ小さい苗なので、
サルビアレウカンサのように、大事に育てて、
またまた大きく育てていきたいと思います☆


さてさて・・・・・☆
桔梗が咲き・・・秋・・・といえば、
こちらも秋のイベントの1つであります☆
もうすぐ『敬老の日☆』

敬老の日が近くなると・・・
まさに、秋☆そう感じる、すみれ花



そして、遠く離れているお婆ちゃんのことを
考えてみたりする時期でもあります☆


弟くんの幼稚園でも、今日は敬老の日の行事☆
『祖父母参観日』でした☆

残念ながら、、、
我が家では、すみれの両親は東京なのでこれず、、、
パパさんの両親は同じ京都に住んでいるのですが、、、
ちょうど、北海道へお仕事中、、、
結構多忙な、ご両親なのです☆
ってことで、参加できずでした・・・↓↓

弟くん・・・おじいちゃんおばあちゃん参加できない理由は
理解しているけど、どうかな・・・?
周りの出席率にもよるな・・・なんて、思いながら、
今朝送っていったのですが。。。汗

案の定・・・
ちょっと寂しかったようで、
いつもなら、幼稚園終わってから
30分以上遊んで帰るのに、
すぐに帰宅・・・ ガーン
幼稚園への往復時間
最短記録で幼稚園から帰宅しました汗


本日の祖父母参加の出席率、、、
結構、高かったようで、
弟くんいわく・・・
『人がいっぱいで狭いから、早く帰るの!!』と
言っていましたが、寂しい気分になったようです・・・
なんだか、かわいそうなキモチにはなるのですが、、、
我が家・・・ずっと転勤生活で、
お兄ちゃんの幼稚園時代も、
パパさんは休日出勤なのもあり、
行事はほぼ、すみれ&弟くんで参加してきました☆

お兄ちゃんはマイペースなので、
あまり、そういうことを気にせず、
いつもどうりの1日だったのですが、
弟くんは、結構周りを良く見ているので、
やっぱり気になったようで・・・
ちょっと残念だったみたいです☆


でも、今週末には実家に帰省するので、
そのとき、幼稚園で作ってきた
プレゼントを渡すんだ!!
とお昼を食べてお腹いっぱいになったら、
元気に話してくれました☆

こういうとき・・・
食べるの大好きで助かりますはあと
大好きなマカロニにクリームソースを
たっぷりかけて食したら、笑顔になれるのです☆


同じように、実家との距離があって、
行事やイベントに参加できなかったり、
子供を預けられず苦労している方・・・
いっぱいいるんだろうな・・・
っていつも、考えてしまいます☆

今日は新しい政権が誕生する日きら

そういう子育て支援も含め、
女性に対する、
安定した子育て環境・出産環境・就労環境・・・
などなど、いろいろ期待するキモチが膨らむ、
すみれ花なのでありましたキラキラ




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 に参加しています☆
1クリックいただけると、嬉しいです☆
よろしくお願いしマース☆