ちゃぉ~(・ω・)/ 毎日、暑い日が続きますが・・・皆様どうお過ごしですか?^^;


くれぐれも外出する時は、帽子&飲み物を持参して熱中症対策に備えましょうね^^


さて、8月5日(金)~8月9日(火)まで4泊5日の旅行に行ってきましたニコニコ


今回は旅行1日目~2日目について旅行日記を書いていこうと思います☆


写真も沢山撮ったし、多分長い文章になると思うので、読む方は心して読んで

下さいねぇ~www


では~リポート開始ッスヾ(@^▽^@)ノと言っても、旅行1日目はほぼ移動だけで

1日終わりましたがね・・・汗


最初の目的地は山口県☆親友がいるので(アッシー君)もとい観光案内役として

3日間(5・6・7日)行動を共にしてましたw


8月5日は親友は夕方まで仕事だったので、それに合わせて昼の新幹線でGO新幹線


それでも、かなり早く(夕方17時30分くらい?)に着いてしまい、親友の仕事が

終わるまで駅内ブラブラしてましたね^^;


でも、山口駅って何もないんだよねぇ~w って事で人間ウォッチング、もとい人間

観察をしながら約2時間半くらい待ったかなぁ~A=´、`=)ゞ


まぁ~みーたんは人を待たせるのは余り好きじゃないけど、自分が待つのは全然

苦にならないのでOKでしたけどね^0^b 人を待ってる間ってワクワクしません?w


そうこうする内に、親友と久々の再会ニコニコ この日は、もう遅かったので夕飯食べて、宿に向かう事に車


美雪無双

夕飯はお好み焼きです☆ と言うのも、前回の山口旅行の時に食べようと思って

たんですが、親友が連れてってくれた店が定休日で食べれなかったんですよ^^;

で、リベンジという事で連れてって貰いましたチョキ 


因みに、広島風お好み焼きは初めて食べましたよ~(・∀・) めちゃ美味いッスグッド!


関西風では頼んだら自分で具を混ぜて焼いて食べるのが普通ですけど、広島風

では頼んだら料理が出来上がってくるんですね^^


タレは甘めってのも広島風の特徴らしいです☆ ただ、みーたんはピリ辛いのを

頼んでしまったので、余り甘みは感じなかったww


その後は、予約していた宿にGO!車


http://hrih.jp/


↑1日目の宿のHPです^^ 萩ロイヤルインテリジェントホテルという宿に泊まり

ました^^


ビジネスホテルなんですけど、温泉(大浴場)に浸かれて安いのでお得です☆


ただ、自分達が到着した時間が遅くなってしまったので、風呂終了時間が

迫ってて、約40分くらいしか浸かれなかった・・・(ノω・、)


もっとゆったり浸かりたかったよぉ~しょぼん 今度、同じ宿に泊まる時はもっと早く

到着できると良いね^^;


次の日は朝早くから行動走る人 みーたんにしては(朝弱いあせる)ちゃんと朝食も食べ

いざ!観光へ出発!!車


で、最初に何処に行こうかって事で(うちら2人共、行き当たりばったりですw)

会話の中で、「東京の海とか汚いし、日本って海や川が汚いイメージある」とか

言ってたら、「綺麗な海もあるぞ」って事で、そのお勧めの場所に連れてって貰う

事に音譜


美雪無双


美雪無双

↑車に乗って向かった先は、豊北にある角島大橋(つのしまって読む)音譜


この角島大橋は、通行料のいらない橋としては日本屈指の長さ1780mを誇る

大橋らしいですΣ(・ω・ノ)ノ!


そこから角島灯台公園に向かいました車


美雪無双


美雪無双

↑角島灯台です☆ 因みに灯台の頂上まで行くのに105段の階段を登る必要

があります(´・ω・`) 中は螺旋階段になっており、途中に「後半分」とか「後20段」

とか看板があるのが、何とも憎らしいwww


運動不足のみーたんには激しい運動だったわぁ~。(;°皿°)


美雪無双

↑でも、灯台から見た(風が超凄かったけどあせる)景色は最高でした音譜 親友が

言ってた様に、凄く綺麗な海だったし(o^-')b


灯台の近くには「角島灯台記念館」もあり、日本各地の灯台について学ぶ事が

出来るので、面白かったです^^(入場無料ですよ)


美雪無双


美雪無双

美雪無双

↑この日の昼食です☆ 生まれて初めて、焼きサザエ、サザエの刺身を食べ

ました(≧▽≦) めちゃくちゃ美味いラブラブ!


初めて経験したので、サザエを殻からクリンって出すのが難しかったですショック!


みーたん、酒も結構好きなので、酒のつまみに最高ですねぇ~♪(ここでは酒

飲んでないけどw)


美雪無双

昼に食べたイカがクルクル回ってたww そうえいば、皆様「イリコ」って何だか

ご存知ですか?^^


みーたん、「イリコ」って何だか解んなくて親友に聞いたら「煮干し(にぼし)」の事

を山口ではイリコって呼んでるそうです(`・ω・´)ゞ


地方によって、色々な呼び方があるんですね^^ また1つ勉強になりました^^b


充分に海の幸&自然を満喫した後に向かった先は・・・車


美雪無双


美雪無双

↑萩城跡です☆ 毛利輝元公のお城で、別名「指月城」とも呼ばれてるそうです☆


親友は昔、深夜に忍び込んで幽霊を見た事があるとかwww みーたんは幽霊は

信じてないけど、若気の至りって怖いねぇ~にひひ


美雪無双

↑城の生垣に沢山の鯉と亀がいました^^ みーたん亀が好きだったり音譜 


昔ペットとして飼ってました^^そういえば、祭りとかで亀売ってないですよね~;; 

昔は見かけたけど、もし祭りで売ってるなら欲しいなぁ・・・目


ハムスターやヒヨコ、金魚などは祭りで購入すると、すぐ死んでしまったりするんで

すが、亀は飼い方次第では、かなり長生きしますよ(°∀°)b


美雪無双


美雪無双

↑萩の天守閣跡から見た景色も中々良いね☆ 城跡なんか見るとこないじゃん

って人もいるかと思いますが、みーたんは跡地でもワクワクしちゃいます♪


美雪無双


美雪無双

↑萩城跡地を観光してる時に、見かけた猫ちゃんラブラブ なんだ?このやろーw

何見てんだーって顔してますけど、めちゃ可愛いんだな、これが音譜


みーたん、動物大好きです^^ 昔、柴犬(今も欲しいw)2匹飼ってました^^

猫は飼った事ないけど、猫も良いですよね~^^


美雪無双

↑萩城跡地に佇む、「志都岐山神社」です☆ 毛利家4代を祭ってある神社

らしいです^^ 


親友はこの神社に向かって歩く女の人の幽霊を見たとか・・・見ないとか・・・ww

さて・・・真相は闇の中・・・(((゜д゜;)))


その後は、お土産屋さんで萩焼きが欲しくて見てたんですけど、結局ピンっとくる

物がなく(そうゆう時は無理に購入しないのが吉)、近くを散策してたら興味ある

乗り物発見目


美雪無双

↑じゃ~ん!船発見☆ どうやら船散策が楽しめる模様ニコニコ 


って事で、「萩八景遊覧船」の旅へレッツゴー!!船


美雪無双


美雪無双

↑いざ!大海原へ!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


美雪無双


美雪無双

↑意外と船は揺れます^^;みーたんは乗り物酔いをめったにした事ないので

風と水飛沫が気持ち良かったけど、乗り物酔いをする方は酔い止め薬を飲む

のを忘れない様に・・・ヾ( ´ー`)


美雪無双

↑かなりデカイ木・・・^^ 何百年も立派にこの地を守ってるそうです^^


美雪無双


美雪無双

↑この白い壁がある場所から、戦いになると鉄砲隊が海に向かって撃っていた

そうです^^


この「萩八景遊覧船」は観光時間にして約40分コースです^^ 桜の季節になると

船に乗りながら桜を満喫できる60分コースがあるので、今度は桜の季節に来よう

かな~と今から計画立ててたり( ̄▽+ ̄*)


美雪無双


美雪無双


美雪無双

↑その後は、吉田松陰を祭ってある「松陰神社」を見てきました(‐^▽^‐)


みーたん、幕末は余り詳しくないけれど、歴史と名のつくもの大好きっ子なので

ここもワクワクしました^^


その後、親友の友達に会う事になってたので、(親友とはリア友の関係ですが、

みーたんは会うの初めてです^^)その前に少し、時間が余ってたので、温泉に

浸かりに行く事にww


http://www.hagihonjin.co.jp/


↑萩本陣という、良い露天風呂が沢山ある温泉です^^ 宿もありますよ^^b


本当は、ゆっくり浸かりたかったのに、ここでも時間が迫ってて・・・またもや

1時間ぐらいの滞在期間でした・・・o(TωT )


今度、萩にきた時は絶対にま~~ったり、ゆ~~ったり浸かってやるからなww


その後、親友の友達に無事に会え、皆で夕飯を食べに行く事になりました^^


この方、無双オンラインでは相当お世話になってる方で、リアルでも凄く良い方

でしたよо(ж>▽<)y ☆ (本人嫌がりそうだし誰とは言わないけどね^^;)


美雪無双

↑夕飯は、その友達がお勧めだと言って連れてきてくれた店で食べました^^b


「海鮮丼」です☆ お勧めだと豪語するだけあって、めちゃ美味かったです音譜


その後は、3人で仲良く会話をして、解散(^-^)ノ~~ とても楽しかったですよ^^

ありがとうニコニコ また機会ありましたら、会いましょうね☆


解散した後は、この日の宿に向かってGO車


http://www13.ocn.ne.jp/~kcentral/


↑2日目に泊まった「唐戸セントラルホテル」というホテルです^^ 


とまぁ・・・1日中遊びまくって、とても充実しましたよ^^ ありがとうニコニコ


長くなりましたが、今回はここまで・・・次は旅行3日目で会いましょう(^-^)ノ~~