★大地震★ | binmaro@ru-ha's house  ★ニヤニヤを導く2匹のパピヨン★

★大地震★



ご心配をお掛けしています…
びんまろ共に我が家は 全員無事です!


メールやプチメを下さった皆様、ありがとう<(_ _*)>


ニュースから流れてくる被災地の映像。。。
目を疑うような凄まじい被害に胸が痛みます…


心よりお見舞い申し上げますとともに
これ以上被害が拡大する事のないように
そして救助を待ち望んでいる方々全員の元に
一刻も早く手が差しのべられる事を ただただ願うばかりです。。。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


地震の時、私は散歩から戻ったばかりで
びんごの足を洗っていました


最初は嫌な揺れだなと思った程度だったのですが
だんだん大きくなり止まらない揺れに慌てて
びんまろを取り敢えず両脇に抱え、
部屋の中で ただただ揺れに耐えながら、
時折よろめきながらも立っている事しか出来ませんでした


キッチンのスライド式の引き出しが開いたり閉まったり…
液晶テレビが倒れそうな勢いでグラングラン…


2ワン計11㌔を抱えたまま 今まで経験した事のない揺れにオロオロしましたが、
抱っこがあまり好きではないびんまろも何かを感じたらしく、
揺れがおさまるまで 降ろせとも言わずに大人しくしていてくれました


流石に11㌔を抱いたままは辛かった私の頭によぎったのは
以前どこかで読んだクレートの話。。。


海外だったと思いますが、大きな震災があったときに瓦礫の下から
クレートに入ったままのわんちゃんが助かったという話です


揺れがひと段落した瞬間に びんまろをクレートに入れ、
リード&ハーネスをそこに縛り付け何も倒れてくるものがない玄関に置いて
学校へ子供の引き取りに向かいました


びんまろは普段、家の中ではフリーにしているのですが
常に扉を外したクレートを置いており、びんまろも普段から自由に
出入りしていたので クレート慣れしていた事が大変助かりました


夜になって、余震が少し減り、揺れる時間も短くなってきたので
クレートをリビングのダイニングテーブル下に移し、びんまろをフリーにして
余震が始まるとまたインして貰うという形で閉所のストレスを軽減しながら
過ごしましたが 気がつくと自らクレートの中に入って寝てたりしてました


binmaro@ru-ha&#39;s house


クレートの中は安全だという事を認識づけるため、
あねぇや特にあにぃには クレートに入ってるときには絶対に
手を出したり撫でたり、無理に入れたり出したりしないように言っていたので
びんまろも安全な場所だと認識しているんだと思います


避難所などで、クレートに入れない子は同行できない事が
過去にあったようなので、これを機に緊急時の安全を守るためにも
クレートを取り入れた生活の見直しをしていきたいと思います


昨夜と今朝は 危険回避の為にお散歩もお預けだったので
お昼にびんまろをお庭で遊ばせました


びんまろ共に立派な排便も見せてくれ、
過度のストレスは抱えずに済んでいるようで 少し安堵しております


まだ余震もあり、油断は出来ませんが
みなさんも引き続き、お気を付け下さいねうん


犬loveハートパピヨンloveハートびんまろloveハートby ru-ha