試練の時々

試練の時々

好きなTCGの事を中心にいろいろと書いているブログです。
その他にも日常の出来事やアニメ・ゲームの話題を書いてます。

Amebaでブログを始めよう!
ども、忘れた頃に更新するArmyです。
今年はコロナの影響で世界が一変、暗い話題ばかりが目立つ1年でした。

そんな中でも変わらずTCGは買ってます。
対戦をする機会は減りましたが、お構いなしです。

今年新規に手をつけたのは「デジモンカードゲーム」です。
もうね、待ちに待ったデジモンですよ!買うでしょ!
システムは、デジモンを展開・進化させ、相手プレイヤー守る5枚(黄色は増える)のセキュリティカードをデジモンのアタックで破壊してダイレクトアタック決まれば勝利!
ここまでは、デュエ○のようですが、コスト(メモリーゲージ)の管理が全く異なります。
お互いにメモリーゲージは共有で、使いすぎれば相手ターンになります。
ゲーム開始時は0から開始し、例えば3コストのデジモンを登場させた場合は、相手側に3移動します。
0よりマイナスになった時点でターン交代になります。
究極体をいきなり出してもいいですが、その分コストも移動するので、相手も究極体出して反撃される場合があるります。
※究極体ばかり展開するデッキもあり

1弾は買ってから眺めるだけで大会に出てませんでしたが、2弾環境からガッツリ大会参加開始しました。
だって、新色に紫と黒の参戦があり、
ピエモン、ムゲンドラモン、ピノッキモン、メタルシードラモン…悪いの全部来た!

この4体参加だけでも嬉しいのに、この時の交流会の景品が黒紫のパック配布だったので、不参加の理由無し!
日程調べて突撃してました。

この時は、ピエモンの紫デッキをメインに対戦してました。
捨て札再利用最高です♪困ったらトランプソード!

4弾まで出てるので、今後も楽しみです!

ポケカはハガネールVを見かけたのでやや復帰しました。
定期的に必要カード盛りだくさんなデッキ出してくれるのは復帰勢には有り難いです。
再開しやすいTCGだなといつも思います。

今年のカード事情は以上です。
次の更新はいつになるやら…、でわっ!